ホーム > Blog記事一覧 > 未分類 | 中之口いのまた接骨院の記事一覧

ラジオ波について

2022.12.05 | Category: 未分類,院長、スタッフの日記

今回は、「ラジオ波」の紹介です。 ラジオ波とは、体全体の温度を内側から上昇させる事で代謝が活性化します。 これにより手技では届かない凝りや痛みなどを改善できます。 このような症状がある方は、ぜひお試しください!

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

テニス肘

2022.03.23 | Category: 未分類

こんにちは!

中之口いのまた接骨院です!!

 

肘の外側が痛い‼️

テニス肘かもしれません‼️‼️

 

テニス肘は聞いたことがあるという人が多いのではないでしょうか?

 

まずテニス肘とはどういう疾患なのでしょうか。

 

テニス肘は別名

【上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)】

になります。

上腕骨は肩から肘までの骨になります。

外側上顆とは上腕骨の下の方(肘の高さ)の外側の少しでっぱった部分になります。

そこが炎症をおこし、痛みが出るのがこの疾患です。

テニスのバックハンドストロークで痛みが出ることからテニス肘と名づけられました。

これはテニスをしているひとには限らないので注意してください。

 

テニス肘になりやすい人の特徴としては、

・30〜50歳

・男女差は少し女性に多い

・喫煙者

・手首を起こす動作の繰り返す人

・手首の腱鞘炎がある

 

このようなひとになりやすいです。

 

原因としては、

肘の外側(上腕骨の外側上顆部分)には手首や指を動かす筋肉がたくさんついています。

そのうちの筋肉、

・短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)

・長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)

・総指伸筋(そうししんきん)

 

この3つの腱が傷んで発生することがほとんどです。

 

この腱が傷む理由としては

使いすぎ(オーバーユース)が1番です。

名前の通り、テニスなどスポーツによるものや、

日常生活のなかでも、重いものを持ち上げる、仕事上手をよく動かすなどが原因になることもあります。

 

症状は、

・手を反らせる

・手首をひねる

・指を伸ばす  

 

このような動きで痛みが出るので、

 

・物をつかんで持ち上げる

・ドアノブを回す

・タオルを絞る

・キーボードを打つ など、

急に痛みがあったり、じわじわと痛かったりと

 

日常生活に支障がでてしまうことがあります。

 

この症状の痛み(炎症)があるのは初期になります。

その後時間が経つと炎症はなくなりますが、

腱がもろくなってしまい、【変性】という状態になります。

 

テニス肘の検査は有名なものが3つあるのでお話しします

① Thomsen  Test

肘を伸ばした状態で手首を上に反らした状態から、

下方向に抑えられるのに対して耐えるようにした時、肘の外側に痛みがある。

 

② Chair  Test

手の甲を上にし、肘を伸ばした状態で椅子を持ち上げると肘の外側に痛みがある

 

③ 中指伸展テスト

中指を伸ばした状態で、下に抑えられるのに対して耐えようとすると

肘の外側に痛みがでる

 

そのほかいくつか検査をした後、施術に入ります。

当院では、【テニス肘】に特化した独自の治療を行い、また、ご自宅でしていただくセルフケアをお伝えし早期回復を目指します。

 

短橈側手根伸筋などの腱は、もともと血行が乏しいことに加え、日頃使うため安静にするのが難しく治りにくいです。

 

早めの治療が早期回復につながります。

 

お気軽にご相談下さい!!

 

中之口いのまた接骨院

〒 950-1341

新潟市西蒲区道上4702

☎ 025-375-2231

 

診療日 月曜~土曜

     ※土曜日も1日診療しています。

 

     午前 8:30~12:00

    午後 3:00~7:00

 

休診日 日曜祝日、木曜午後

 

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!

【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】https://inomata-jiko.com/

 

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!

【 口コミサイト エキテンへ 】http://www.ekiten.jp/shop_6037328/

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

肘内障

2021.09.06 | Category: 未分類,院長、スタッフの日記

こんにちは!

柔道整復師の浅井です!

本日は小さいお子様が普段の生活で起こりうる肘の疾患についてご紹介したいと思います。

 

お子様と手を繋いで歩いていてお子様が突然勢いよく走り出し、思いがけず、腕を引っぱってしまう様な場面は子育ての際によくあることです。

 

このような動作が原因で、お子様の片腕が急に動かさなくなることがあります。

 

「腕が抜けた…」

 

「肘が抜けた…」

 

などと感じる様な状態です。

 

あまり知られていませんが、

決して珍しくはない疾患が肘内障(ちゅうないしょう)と呼ばれる疾患です。

 

肘内障は肘関節を構成する 橈骨頭(とうこつとう)が 輪状靭帯(りんじょうじんたい)から 外れかかる亜脱臼を起こした状態です。

では、どの年齢に多いのかと言いますと

輪状靭帯が発達していない 5歳以下のお子さんに多い疾患です。

肘内障の約50%はお子さんの手を引っ張った際に起こります。

その他50%は

・お子様が転んで手をついたとき

・腕をひねったとき

・肘を打ったとき

・洋服を勢いよく脱がせたとき

など、様々な受傷機転があります。

それでは、どの様な症状が出るのか?

・痛がって腕を動かせなくなるため、片腕をだらんと下げた状態になる。

施術に関して、

「肘内障」比較的簡単に整復することができ、麻酔を必要としません。

整復し、関節が元に戻ると、お子様は痛かったことを忘れたかのようにすぐに肘を曲げたりして、手を使うようになります。

しかし、再負傷の可能性もありますので整復後はしばらく様子を見ておく事が大事になります。

当院では、近隣の整形外科と連携して治療を行いますのでご安心してご連絡、ご相談下さい!

 

Instagram   https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/

Facebook     https://www.facebook.com/inosekkotu/

交通事故、むちうち、腰痛、肩痛、膝痛、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!

中之口いのまた接骨院ホームページへ

https://inomata-jiko.com/

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!

口コミサイト エキテンへ

http://www.ekiten.jp/shop_6037328/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

五十肩(肩関節周囲炎)

2021.08.30 | Category: 未分類

こんにちは!

本日五十肩の紹介です♪

 

五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)とは

肩の関節が痛み、関節の動きが悪くなるものです。

中年以降、特に50歳代の方に多く発症します。

日常生活の動きで

・髪を乾かす

・服を着る

・ものを取ろうとする

・背中に手が回せない

など普段の生活動作の中で肩の関節を動かした際に運動により激しく痛みを感じる、夜中に眠れないくらいに肩にズキズキとした痛みを感じたり、加齢により肩関節の周囲に炎症が起きることが主な原因だといわれています。

五十肩は突然発症します。

棚に置いてある物を取ろうとした時や服を着ようとした時、ゴルフのスイングをした時などに

・突然肩に激しい痛み

・しびれ

を感じたりして発症します。

症状は人それぞれ重症度は違いますが、 50代以上の患者様の来院が多です。

年齢の積み重ね(加齢)により肩の関節を構成する骨や軟骨、靭帯、腱などの組織が硬くなり、その組織が炎症を起こして発症することが多いといわれています。

発症する肩は利き腕とは関係がなく、左右どちらかの肩にも起こることがあり、両方の肩が同時に発症することはほぼありませんが、片方の肩が発症した後に、もう片方の肩が痛くなることは少なくありません。

肩の関節の中で、炎症が起きた組織が癒着してしまうとさらに動かしづらくなってしまいます。

また、痛みで肩が動かせず、肩の周りの筋肉や靭帯の血行が悪くなり、肩の関節が硬くなり動かすことが難しくなる場合も多く見られます。

そもそも、関節が変形していたり、軟骨がすり減ってなくなっていたり、腱が切れたりしているなど肩の関節を作っている組織の1つのみが原因の場合には五十肩(肩関節周囲炎)とは区別されています。

病院では、痛みが治まったタイミングで肩の関節を動かすためのリハビリを行ったり、運動療法(痛みの少ない範囲で肩周りを動かすなど)と同時に、の温熱療法(ホットパックや入浴など)で血流を改善して肩の可動範囲を取り戻す治療を行ったりします。

これらの治療でも改善が見られない場合は手術を行う場合もあります。

予防について 肩は関節が大きく動く場所で、肩の関節を作っている筋肉や筋肉に栄養や酸素を運ぶ血管も豊富にある場所だといわれるが、運動不足で肩を動かさなかったり、寒い季節だったりすると肩の血液循環が悪くなることがあり、血流が悪いと五十肩(肩関節周囲炎)は発症しやすくなってしまうので、適度に肩周りや上半身の運動をしたり、お風呂はしっかり肩まで浸かるなどの対策をしておくことなど日頃からの取り組みが予防につながるのでこれからしっかりと予防に取り組んでいきましょう!

 

日常生活における動きを正しく意識することも症状軽減につながるので、

その点もお伝えし、早期改善を目指します!

 

もしこのような症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください!

 

それでは今日はこの辺で^_^

 

 

Instagram   https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/

Facebook     https://www.facebook.com/inosekkotu/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

2021.08.28 | Category: 未分類

皆さんこんにちは! 柔道整復師の飯田です!

 

最近は本格的な夏が過ぎ去り秋の気配が少しずつみられる季節になってきましたね。

こうした季節の変わり目や、気温の高低差が激しい時期は体調を崩しやすくなるので気を付けてください!

 

 

今回紹介する疾患は「反復性肩関節脱臼」です。

 

 

肩関節は反復性脱臼が最も多くみられる関節です。

 

肩関節に反復性脱臼が発生しやすいのは肩関節の解剖学的構造による要因が大きいです。

 

今回は肩関節の解剖学的構造も一緒に紹介していきます。

 

 

【肩関節の解剖学的構造】

 

肩関節は「球関節」といわれる関節の種類に分類されます。

 

球関節は人体の各所にありますが大きな関節では肩関節と股関節が当てはまります。

 

上腕の骨の骨頭がボール、その骨頭がはめ込まれる肩甲骨にある関節窩が受け皿となり関節を構成します。

 

肩関節は同じ上腕骨の骨頭(ボール)に比べて関節窩(受け皿)が浅く、小さいため多角的で大きな動きが可能です。

しかしそれゆえに関節の安定性が低く関節唇(関節窩に付着する関節の深さを補うもの)や肩関節周辺の筋肉(腱板)、靭帯でしっかりと補強していないとすぐに脱臼してしまいます。

 

 

また、肩関節は関節の中でもかなりよく動かす関節なので脱臼しやすいといわれています。

 

肩関節の安定性において大きな役割を担っているのは回旋筋腱板(ローテーターカフ)です。 回旋筋腱板は4つの筋肉のことです。

 

 

〇回旋筋腱板

 

・棘上筋

→肩甲骨の背面の上側から上腕に向かって走行する筋肉で、肩関節を移転させる(横に持ち上げる)作用がある。

 

・棘下筋

→肩甲骨の背面の下側から上腕に向かって走行する筋肉で、肩関節を外旋させる(腕を外側に向かって捻る)作用がある。

 

・肩甲下筋

→肩甲骨の内面から上腕に向かって走行する筋肉で、肩関節を内旋させる(腕を内側に捻る)作用がある。

 

・小円筋

→肩甲骨の背面の外側から上腕に向かって走行する筋肉で、肩関節を外旋させる(腕を外側に向かって捻る)作用がある。

 

これらに筋肉が様々な要因で損傷してしまうものを腱板損傷といい、発生することで肩関節脱臼のリスクが高まります。

 

腱板損傷については当院のブログで紹介していますのでそちらをご覧ください!

中之口いのまた接骨院「腱板損傷」について

 

 

ここからは腱板損傷などの様々な要因で発生する肩関節脱臼しついて紹介していきます。

 

 

【肩関節脱臼】

 

前述したように肩関節脱臼は非常に高頻度に発生する脱臼で高齢者や小児よりも成人に多く見られます。

脱臼する方向や脱臼後の上腕骨頭に位置によっていくつかの種類に分類されます。

 

 

〇肩関節脱臼の分類

 

・前方脱臼

→外傷により発生する肩関節脱臼の大部分を占める。

また、外傷だけでなく転倒して手をついた際や、ものを投げた時に発生する場合もあります。

脱臼後の上腕骨頭の位置により烏口下脱臼と鎖骨下脱臼にわけられます。

 

・後方脱臼

→肩関節への後方からの外力によって発生する。

脱臼後の上腕骨頭の位置により肩峰下脱臼と棘下脱臼にわけられます。

 

・下方脱臼

→前方脱臼と同様な機序で発生する。

脱臼後の上腕骨頭の位置により腋窩脱臼と関節窩下脱臼にわけられます。

 

・上方脱臼

→非常にまれ 脱臼した上腕骨頭が烏口突起の上に移動するため烏口突起上脱臼ともいわれる。

 

 

肩関節脱臼が発生すると肩関節のふくらみが消失することがあります。

 

脱臼の受傷後再度脱臼を繰り返すことを反復性肩関節脱臼という。

特に前方脱臼の受傷後に発生しやすい。

最初に脱臼を受傷した年齢が10歳代~20歳代の場合、脱臼と同時に発生する軟部組織損傷や身体活動量の多さから再脱臼を発生しやすいです。

 

再脱臼が多い軟部組織損傷にはバンカート損傷(外力による関節唇の損傷)や、ヒルサックス損傷(上腕骨頭後外側の陥凹)が挙げられます。

 

 

日常生活で方が緩い感じがする、頻繁に肩が外れる感じがするなどの症状がある方はお気軽に中之口いのまた接骨院にご相談ください!

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

【胸郭出口症候群】

2021.08.26 | Category: 未分類

 

みなさんこんにちは!!

柔道整復師の笠原です!

 

パラリンピックが始まりましたね!

まだ始まったばかりなのに感動感動ですT^T

コロナが心配ではありますが、頑張って欲しいですね!!

 

新潟県もコロナ感染者の人数が150人を超えています。

ワクチンを打った方でも感染するので対策をしっかりして、

コロナに負けないように頑張りましょう!!!

 

それでは疾患についてお話しします。

今日は胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)についてお話しします!!

聞き慣れない名前だと思います。

 

これは上肢や肩の運動および感覚に深くかかわる神経や血管が障害を受けて、

肩・腕・手のしびれや痛み、手の動かしにくさなどが見られる疾患です。

肩こりとして自覚することもあります!

 

 

胸郭出口症候群になりやすい人の特徴としては、

・なで肩の女性

・筋肉を鍛えた男性

・20〜30代

・仕事で重い荷物を持つことの多い人

・手を高く上げることの多いスポーツ

(バレーボール・野球・テニス・バドミントンなど、、、)

 

   このような人がなりやすいと言われています!!!

 

 

原因は、、、

首には、神経や血管、筋肉など多くの組織が存在しています。

腕を支配する神経や血管は胸郭出口と呼ばれるところを通り、 首〜腕に向かって走行しています。

 

ここを通る大事な神経として腕神経叢という神経があります。

主要血管は鎖骨下動脈、鎖骨下静脈が通ります。

この血管や神経が障害を受けて、肩・腕・手に症状が出ます。

ではなぜ障害を受けるのでしょうか。

 

胸郭出口とは身体の構造上3つの狭い空間があります。

① 前斜角筋(ぜんしゃかくきん)と中斜角筋(ちゅうしゃかくきん)の間

   これは首の筋肉(斜角筋)が3つに別れているその間の狭い空間です

 

 ② 鎖骨と肋骨の間

 

③ 胸の筋肉(小胸筋)と肩甲骨との間

 

これをそれぞれ、

斜角筋(しゃかくきん)症候群

肋鎖(ろくさ)症候群

小胸筋(しょうきょうきん)症候群

 

これを総称して胸郭出口症候群といいます。

 

こうした狭窄部を通るので神経や動脈、静脈が圧迫される可能性が高いです

 

もう一つ、頸肋(けいろく)と言われるものも原因になります。

これは首の骨から出ている肋骨の遺残したもので先天的なものになります。

これがあるとより一層圧迫を受けやすいため症状が出やすくなります。

 

では次に症状です。

主に神経症状と血管症状があります。

 

神経症状では、

首・肩・腕にしびれ、ちくちくするなどの症状が現れます。手先や体幹に見られることもあります。

この症状が持続すると、

握力の低下、ボタンをかけづらいなど細かい動きがしにくいなどの症状がでます。

 

血管症状では、

皮膚が白や青紫色になったり、痛みや感覚に異常がでます。

 

当院では、 まず問診を行い、普段の生活や負担のかかる動作など原因を探します。

また、いくつか検査を行い胸郭出口症候群かどうかを判断します。

 

検査の結果、胸郭出口症候群であれば

原因となった狭くなった隙間を広げ、圧迫を減らすよう施術いたします。

胸郭出口症候群でなかった場合、患者様一人一人に合わせた施術を行います!

 

日常生活における動きを正しく意識することも症状軽減につながるので、

その点もお伝えし、早期改善を目指します!

 

もしこのような症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください!

 

それでは今日はこの辺で^_^

 

 

Instagram   https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/

Facebook     https://www.facebook.com/inosekkotu/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

テニス肘

2021.08.01 | Category: 未分類

みなさんこんにちは!

柔道整復師の笠原です!!

 

 

最近は急に少し涼しいくらいの気温になり、過ごしやすくなりましたね^^

気温差あったので体調にはお気をつけください!

西日本の方では豪雨によって被害が出たところもありました。

最近は天候による被害が多いのでいつでも避難できるよう準備が必要ですね。

 

 

さて、今日は【テニス肘】についてお話しします。

テニス肘は聞いたことがあるという人が多いのではないでしょうか?

 

まずテニス肘とはどういう疾患なのでしょうか。

テニス肘は別名 【上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)】 になります。

上腕骨は肩から肘までの骨になります。

外側上顆とは上腕骨の下の方(肘の高さ)の外側の少しでっぱった部分になります。

 

そこが炎症をおこし、痛みが出るのがこの疾患です。

テニスのバックハンドストロークで痛みが出ることからテニス肘と名づけられました。

これはテニスをしているひとには限らないので注意してください。

 

 

テニス肘になりやすい人の特徴としては、

・30〜50歳

・男女差は少し女性に多い

・喫煙者

・手首を起こす動作の繰り返す人

・手首の腱鞘炎がある このようなひとになりやすいです。

 

原因としては、

肘の外側(上腕骨の外側上顆部分)には手首や指を動かす筋肉がたくさんついています。

そのうちの筋肉、

・短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)

・長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)

・総指伸筋(そうししんきん)

この3つの腱が傷んで発生することがほとんどです。

 

この腱が傷む理由としては 使いすぎ(オーバーユース)が1番です。

名前の通り、テニスなどスポーツによるものや、 日常生活のなかでも、

重いものを持ち上げる、仕事上手をよく動かすなどが原因になることもあります。

 

症状は、

・手を反らせる

・手首をひねる

・指を伸ばす  

このような動きで痛みが出るので、

・物をつかんで持ち上げる

・ドアノブを回す

・タオルを絞る

・キーボードを打つ など、

急に痛みがあったり、じわじわと痛かったりと 日常生活に支障がでてしまうことがあります。

 

この症状の痛み(炎症)があるのは初期になります。

その後時間が経つと炎症はなくなりますが、

腱がもろくなってしまい、【変性】という状態になります。

 

テニス肘の検査は有名なものが3つあるのでお話しします

① Thomsen Test

肘を伸ばした状態で手首を上に反らした状態から、

下方向に抑えられるのに対して耐えるようにした時、肘の外側に痛みがある。

 

② Chair Test

手の甲を上にし、肘を伸ばした状態で椅子を持ち上げると肘の外側に痛みがある

 

③ 中指伸展テスト

中指を伸ばした状態で、下に抑えられるのに対して耐えようとすると 肘の外側に痛みがでる

 

そのほかいくつか検査をした後、施術に入ります。

当院では、【テニス肘】に特化した独自の治療を行い、

また、ご自宅でしていただくセルフケアをお伝えし早期回復を目指します。

 

短橈側手根伸筋などの腱は、もともと血行が乏しいことに加え、

日頃使うため安静にするのが難しく治りにくいです。

 

早めの治療が早期回復につながります。

お気軽にご相談下さい!!

Instagram   https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/

Facebook     https://www.facebook.com/inosekkotu/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

中高生スポーツの三角骨障害について

2021.07.19 | Category: 未分類,院長、スタッフの日記

こんにちは!

柔道整復師の浅井です。

 

今週は最高気温30度以上の日が続くと予報が出てましたね💦

毎年、熱中症の方が沢山出ていますので皆さん水分補給を忘れずに!

 

さて今日は三角骨障害についてお話ししていきます。

この症状は、

足関節後方インピンジメント症候群の1つです。

 

つま先立ちやボールを蹴るなどで足の甲を伸ばした状態のときに、

過剰な骨である三角骨が足関節の後で脛の骨(脛骨)と踵の骨(踵骨)の間に挟まれて

痛みが生じることを三角骨障害と呼びます。

 

中高生が多く、

特にサッカーやバレエなどの競技者で三角骨がある中でスポーツを頑張っていて

来院されることが多い傾向にあります。

 

・つま先立ちの姿勢

 

・つま先を伸ばす

 

このような姿勢をとった際に足首の後方に強い痛みを感じます。

三角骨とは、足の関節を構成する距骨言われる骨の後ろにある過剰な骨です。

両足では無く片足に見られることが多い過剰な骨です。

本来ないはずの骨が過剰にある状態の事を言います。

(過剰骨) 多くの場合片足だけに見られます。

検査は 接骨院では 足関節底屈テストなど 病院では 足首を強制的に伸ばして痛みや可動域を、

レントゲンなどで三角骨があるかどうかや足関節の後方の骨の状態を確認により診断されます。

年齢を考慮して治療は基本的に保存的療法を選択します。

 

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
\当院は、ネット予約が可能です/
日中、なかなかお電話でのご相談が難しい方は、是非ご活用下さい。
スタッフ一同、お待ちしております(^^)
↓↓↓ネット予約↓↓↓
https://reserve.ekiten.jp/shop_6037328/t_form/?rsv=1
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】https://inomata-jiko.com/


新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
【 口コミサイト エキテンへ 】http://www.ekiten.jp/shop_6037328/

【twitter】
https://twitter.com/nakanokuchiinrb

******************************************************

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ

【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/

【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1

【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

2021.08.05 | Category: 未分類,院長、スタッフの日記

みなさんこんにちは!

柔道整復師の笠原です!!

 

とってもとっても暑い日が続いています☀️

一昨日は三条市が39.1度で全国で1番暑くなりました。

まだまだ暑い日が続きそうです。

みなさん熱中症に気をつけてください!!!!!

 

では、今日は【腰椎椎間板ヘルニア(ようついついかんばんへるにあ)】

についてお話ししていきます!

 

みなさん一度はどこかで聞いたことがあるかと思います。

ヘルニアは頸部(首)や腰部がありますが、

本日は腰部椎間板ヘルニアについてお話しします!

 

腰痛で悩んでいる日本人は10人に1人といわれています。

その中でも腰部ヘルニアは10%にあたり、120万人の人が経験しています。

 

まず場所についてお話しします。

人間の背骨は24個の骨(椎骨)が重なってできています。

このうち下の5つを腰椎と言います。

そして、それぞれの椎骨の間はクッションの役割をしている椎間板が存在しています。

腰部椎間板ヘルニアはこの部分が原因で症状が出ています。

 

原因としては様々です。

姿勢、動作のほか、元々の体質や骨の形などの遺伝や加齢などがあります。

(椎間板は10歳をすぎた頃から老化が始まります。)

 

 

椎間板ヘルニアは、髄核(ずいかく)と呼ばれる柔らかい組織と、

線維輪(せんいりん)と呼ばれる硬い組織でできています。

 

椎間板になんらかの大きな負荷がかかることによって線維輪が壊れて、

そこから髄核がでてきます。

このでてきた髄核が近くの神経に当たることで症状を引き起こします。

 

 

症状としては、

主におしりや足の痛み、しびれ、動かしにくさがある、 力が入りづらいなどがあります。

 

この症状は下半身どこにでも出る可能性があります。

特にお尻から太ももの裏側の痛み、これを坐骨神経痛(ざこつしんけいつう) といいます。

これは腰のヘルニアの代表的症状です。

 

 

当院ではまず問診時に検査を行います。

いくつかの徒手検査のほか、筋力検査、感覚検査により腰椎椎間板ヘルニアかどうかを判断します。

また、病院にてMRIやCTを撮っていただくこともあります。

検査の結果、腰椎椎間板ヘルニアと判断された場合、

当院独自の施術方法で早期改善、根本的な改善を目指していきます。

 

また、検査で腰椎椎間板ヘルニアではなかったと判断した場合には、

患者様ひとりひとりに合った施術方法で早期改善を目指します。

 

そのほかにも、 インナーマッスルが弱くなっている人はヘルニアになりやすいと言われています。 アウターマッスルで姿勢を維持しようと頑張ってしまうので、

その分椎間板内圧が増えてしまい、症状がでてしまうことがあります。

 

その様な方は、楽トレ(EMS)という機械をお勧めしています。

治療と並行して使用されている方もいます。

これはインナーマッスルに直接刺激を入れ、鍛えることができるので、

アウターマッスルで姿勢を維持している様な方にお勧めしています。

楽トレはこれ以外にもいろいろな効果があるので気になった方はお声がけください!

 

このお話を聞いて、症状が当てはまるなぁ、ヘルニアと言われて苦しんでいる方、

楽トレに少し興味があるというような方、お気軽にご相談下さい。

 

それでは今日はこの辺で^_^

 

Instagram  https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/  

Facebook    https://www.facebook.com/inosekkotu/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

【腱板損傷】〜肩の痛み〜

2021.07.29 | Category: 未分類,院長、スタッフの日記

みなさんこんにちは!
柔道整復師の笠原です。

とても暑い日が続いていますね!

台風の影響は新潟県には少なかったみたいですね!

 

その中でも熱いのはオリンピック🇯🇵
世界中が盛り上がってますね!!
中でも13歳で金メダルは衝撃でした!!!
今スポーツをがんばっている子供たちに夢を与えてくれますね^^

 

それでは、本題に入っていきます!

 

今日お話しするのは【腱板損傷(けんばんそんしょう)】です!

 

字の通り肩の腱板が損傷した疾患になります!

 

では腱板(けんばん)について説明します。
腱板は肩の安定性のために必要な四つの筋肉
・棘上筋
・棘下筋
・小円筋
・肩甲下筋     の腱の集まりを肩腱板と言います。

 

これは上腕と肩甲骨をくっつけるという働きを持っています。

これによって、脱臼を防ぎ肩を動かす事ができます!

とても大事な役割ですね!!

 

 

そしてその腱板が傷ついてしまう腱板損傷は、
40歳以上の男性に少し多いです。
(♂62% ♀38%)

発症年齢のピークは60歳代です。

 

 

症状は
・肩の運動障害
・夜間痛(眠れないことがあります)
・痛みはあるが腕はあげることができる

 

五十肩と症状が似ているため間違える人が多いです!

 

五十肩→関節の動きが狭い
    固まった感じがある

 

腱板損傷→力が入りづらい

 

このような違いになります。

 

 

次に原因についてお話しします。

 

主に3つあります
① 年齢によるもの
② 外傷(ケガ)によるもの
※日常生活の少しの動作でも傷めることがあります!
③肩の使いすぎ(オーバーユース)

 

このようなことが原因になることが多いです。

その中でも1番多い原因は加齢です。

 

当院では、

肩が挙げられるか

動かせる範囲の確認

筋の萎縮の確認をします

また、いくつかの腱板損傷の徒手検査を行い腱板損傷と判断します。

 

検査の結果、患者様ひとりひとりに合った施術を行い、早期回復を目指します。

 

腱板損傷に似ている疾患として、

・五十肩
・上腕二頭筋長頭腱炎
・石灰沈着性腱板炎     など

このようにいくつか似ている疾患があるので、

肩の痛みでお困りの方は早めの受診をお勧めします!

 

当院では腱板損傷の治療も行っております!

他の症状についてもブログやインスタ、Facebookに載せてあります!

何か気になるものがありましたら見てみてください!

もし何か気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい^ ^

 

Instagram https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/ Facebookhttps://www.facebook.com/inosekkotu/

 

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン