ホーム > Blog記事一覧 > 未分類の記事一覧

【コロナウイルス感染対策について】

2021.05.10 | Category: 未分類,院内情報,院長、スタッフの日記

日頃より、中之口いのまた接骨院をご利用頂き誠にありがとうございます。

コロナウイル感染確認されてから約一年がたとうとしています。皆さんはどのように一年間すごされましたでしょうか?

まだまだ、油断を許さない状況がつづいています。当院でも、コロナウイルス感染対策をしっかりおこいながら営業しています。

当院は施術者全員が国家資格者を保有し、厚生労働省認可の治療院として、国からの認可を受けて診療を行なっております。

 

整骨院は健康管理の面で生活に必要な業種として、要請対象外となっている点も踏まえ、地域医療の一端を担う重要な施設としての

社会的役割とご来院の患者様の健康をお守りする責任を果たすべく、当院としても引き続きその責務を果たしていきたいと考えてお

ります。

【当接骨院でのコロナ感染予防の対応】

につきましてご説明させていただきます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止に対して引き続き十分な安全対策を実施しながら、患者様皆様に安心して安全に通院していただ

けるよう取り組んでまいります。

 

【院内での感染拡大防止の対策】

①.スタッフの健康管理(出勤前の検温を実施、出勤停止)

②.予約の制限(密にならないよう来院数の制限をしています)

③.社員・患者様へのマスク着用の徹底

④.手指・イス・待合室など院内設備の毎回の消毒徹底

⑤.次亜塩素酸水の空気中散布

⑥.院内の常時換気・扇風機による空気循環

徹底した対策のもと運営してまいります。

 

①スタッフの健康管理

出勤時に検温を実施、37.5℃以上の発熱や風邪の症状、体調不良の場合は出社停止

 

②予約の制限

完全予約制にさせていただき、同時刻の来院人数制限

 

③全スタッフ・患者様へのマスクの着用

 

④ご来院の方の手指のアルコール除菌の徹底

患者様の手指のアルコール除菌をお願いしています

 

⑤次亜塩素酸水を使用

手指の消毒や空気清浄機・空気中に定期的に散布し使用

 

⑥ 院内の常時換気・扇風機による空気循環

常時換気を入れ替えるために窓を常に開けさせていただいております

 

 

⑦全ての箇所の除菌の徹底

待合室ソファ・扉の取手・トイレなど利用する度に除菌シートで除菌

[中之口いのまた接骨院のコロナウイルス感染対策]

ご利用される方に少しでも安全な環境で施術を受けて頂ける体制を整えています。

大切なことは、『健康』でいることです。

今年はオリンピックも開催予定ですが、本当に開催できるのでしょか?これ以上、感染者が増えると開催も難しくなると思われます。

そうならないように個人一人一人が感染対策をしっかりすることが求められると思います。

当院でもしっかり感染対策を実施しています。 

お客様が少しでも安心でご来院できる環境を整えて

私たちが出来る最大限の『安心な環境』を作ってお待ちします。

いのまた接骨院

〒 950-1341

新潟市西蒲区道上4702

☎ 025-375-2231

診療日 月曜~土曜

     ※土曜日も1日診療しています。

     午前 8:30~12:00

  中之口  午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

当院設置の『楽トレ』についてはこちら

http://www.ex-care.com/about.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!

【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】http://inomata-jiko.com/

【twitter】

https://twitter.com/nakanokuchiinrb

“中之口いのまた接骨院”のLINE@はじめました!

お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。

https://line.me/R/ti/p/%40khc9677n

******************************************************

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム

Body make studio いのラボ

【ホームページ】はこちらです。

http://ino-labo.net/

【twitter】はこちらです。

https://twitter.com/inolabo1

【Facebook】はこちらです。

https://www.facebook.com/inolabo/


950-1341
新潟市西蒲区道上4702
中之口いのまた接骨院
猪股真澄
tel 0253752231
mail nishentihaomama@gmail.com
web https://inomata-jiko.com/

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

膝には大事なクッションが!| 新潟市西蒲区・燕市 中之口いのまた接骨院

2019.01.09 | Category: 未分類,院内情報,院長、スタッフの日記

 

こんにちは。

 

 

柔道整復師の鈴木です。

 

 

今日は雪が降り、久しぶりに積もりましたね。

去年の今頃は寒気の影響で、電車が動けなくなったニュースがありました。

1年前を思い返してみると今年は本当に雪が少ないですね。

 

 

さて今日は「半月板損傷」についてお話しします。

 

 

みなさん一度は半月板という言葉を耳にしたことがあるかと思います。

スポーツ中や転倒した際に膝に衝撃が加わり損傷することが多くみられます。

 

 

膝は毎日必ずといっていいほど毎日使うところです。

知らず知らず曲げたり、伸ばしたりとしています。

 

 

膝は身体の中でも特に体重がかかるとろであり、

片足立ちでは体重の10倍以上の負荷がかかることもあります。

 

 

半月板がどんな役割をしてくれているのかについて

お話ししていきます。

 

 

半月板は大腿骨(ももの骨)と下腿骨(すねの骨)の間に存在し、

膝にかかる衝撃を吸収し膝を安定化させる機能があります。

 

 

 

 

スポーツ中や大きな力が膝にかかると、

半月板だけでなく前十字靱帯など他の靭帯も痛める可能性が高いです。

 

 

半月板損傷はスポーツをしている方だけではなく、

微細なストレスの繰り返し、加齢による半月板の変性も

半月板を痛める原因となります。

 

 

毎日使っていても痛みがないのは、

この半月板がクッションの役割を果たしていてくれている

おかげですね。

 

 

しかし、急激な動きや無理な体勢で膝を酷使したり、膝を強くぶつけたりすると

半月板は衝撃を吸収し切れずに損傷してしまいます。

 

 

損傷を起こすと膝を曲げ伸ばしした際に

スムーズに行うことが難しく引っ掛かり感や痛みを感じるようになります。

早期には関節液が膝に溜まったり、

他の靭帯も痛めていると出血し血液が溜まり腫れる場合もあります。

 

 

接骨院で半月板損傷が疑われる場合は、

徒手検査といって手で半月板にストレスをかけて痛みの有無を検査します。

 

 

また詳しい検査では、整形外科や大きい病院で

MRIやレントゲン(画像診断)を撮ってきて頂く場合もあります。

 

 

画像診断では、半月板損傷の診断率が非常に高く有効的なのです!

 

 

半月板損傷が慢性化すると関節炎(発赤・腫脹・こわばり・動かしずらさ)

なる可能性があります。

 

 

半月板損傷は急性期のケガになるので、予防というのは難しいですが

十分な準備運動を行うことによりケガをする確率を低くすることができます。

 

 

他にも、膝関節の動きをよくするだけでなく

股関節や足関節の動きをよくしたり、インナーマッスル(体幹)

強化も予防の1つです。

 

 

半月板損傷をしてしまうと、治るのに時間がかかるので

スポーツをしている方は予防が大事になります!

 

 

では、今日はここまでにし

次回もお楽しみに^^

 

 

鈴木

 

※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。


中之口いのまた接骨院


******************************************************

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ

【ホームページ】はこちらです。
https://www.ino-labo.net/

【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1

【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

年末に近づくからこそ、ご注意を! | 新潟市西蒲区・燕市 中之口いのまた接骨院

2018.12.05 | Category: 未分類

こんにちは。

 

 

柔道整復師の鈴木です。

 

 

12月に入り、今年もいよいよ残り1か月となりましたね。

新年すっきりと迎えられるよう今日は『腰痛』についてお話します。

 

 

これからより寒さが厳しくなり、雪が降りますね。

特に新潟は雪国ですし水分の多い雪が降ります。

 

 

この時期に気をつけて頂きたいのが腰痛の中でも、

ギックリ腰なのです!

 

 

 

 

なぜ冬に気をつけて頂きたいのか説明します。

 

 

冬はまず、当たり前ですが身体に応える寒さですよね。

体温が下がると人間は筋肉を収縮させ熱を生み出そうとします。

このことを「ふるえ熱産生」と言います。

 

 

しかし収縮が長い間起こると筋肉は固まり、

血流が悪くなり腰を痛める可能性があります。

 

 

筋肉が硬い状態で雪かきなどすると余計なところに力が入ったり、

急に動いた際に筋肉が身体についていけず結果として痛みに繋がります。

 

 

また年末は会社の忘年会ということで

お酒を飲む機会が増える時期でもあります。

 

 

アルコールは血管を細くするだけではなく、

お腹を冷やし内臓にも大きな負担がかかります。

 

 

内臓はお腹や腰付近にあるため、ギックリ腰になる要因になります。

 

 

さて次に、院内でよく聞かれることについてクイズ形式で

お話していきます。

 

 

Q1.ギックリ腰になった時は、

腰を[温めるor冷やす]どちらの対処が正しいでしょうか?

 

 

A.冷やす

 

 

 腰に限らず、捻挫など急に痛めたものは炎症といい痛めたところに熱をもちます。

 お風呂やカイロで温めてしまうと炎症が広がり痛みが増す可能性があります。

 なので、アイスノンのようなもので冷やしてあげるのが効果的です。

 

 

Q2.湿布にはいろんな種類がありますが、

ギックリ腰になったときはどの湿布を貼るのが良いでしょうか?

下の3択からお選びください。

 

 

 1.茶色い湿布

 2.白い湿布

 3.温湿布

 

 

 

A.2.白い湿布

 

 

 湿布についてひとつずつ説明していきます。

 

 

 はじめに1.茶色い湿布についてお話します。

 

 

茶色い湿布は整形外科などで頂くことが多いかと思います。

この湿布には薬品が含まれており、

薬品の力で痛みを抑える効果があります。

 

 

次に2.白い湿布についてお話します。

 

 

白い湿布には水分がたくさん含まれています。

 

 

実際に貼ったことがある方は、お分かりかとおもいますが

湿布を貼った時にヒヤッとします。

 

 

このヒヤッとした冷たさがQ1でお話した炎症を

落ち着かせてくれるのです。

 

 

なので、急に痛めたものについては

白い湿布を貼ることをおススメします。

 

 

最後に3.温湿布についてお話します。

 

 

今までのお話の流れでいくと、

温めることはギックリ腰に良くないと分かりますね。

 

 

これからの季節、腰を痛める機会が増える可能性があるので

もし痛めてしまったら、今日のことを思い出して見てください!

 

では、次回もお楽しみに!

 

鈴木

 

 

※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。

 

 

中之口いのまた接骨院

 

 

******************************************************

 

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム

Body make studio いのラボ

 

【ホームページ】はこちらです。

http://ino-labo.net/

 

【twitter】はこちらです。

 

【Facebook】はこちらです。

https://www.facebook.com/inolabo/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

かかとが痛いのは…?| 新潟市西蒲区・燕市 中之口いのまた接骨院

2018.11.28 | Category: 未分類,身体の痛み、スポーツ障害の治療について,院内情報,院長、スタッフの日記

こんにちは。

 

 

柔道整復師の鈴木です。

 

 

今年の冬は暖冬とは言うものの、

新潟はやはり気温が下がり寒いですね。

 

 

インフルエンザも流行る時期になるので、

寒さ対策、体調管理をしっかりと行い寒い冬を乗り越えましょう!

 

 

さて今回は、

子どもに起こる成長障害についてお話します。

 

 

「走ったり、歩いたりすると踵が痛い。」と

お子さんから言われたことはありませんか?

 

 

それはもしかしたら『セーバー病』というものかもしれません。

 

 

まずはセーバー病がどんなものなのかお話します。

 

 

セーバー病は踵の後ろ側や下のあたりに痛みがあり、

 

 

715歳の成長期の子どもに起こりやすいと言われています。

 

 

踵にはアキレス腱というものがついており、

ジャンプや走る、踏ん張るなどの負荷(ストレス)がかかることにより

筋肉が硬くなり、アキレス腱が上の方向に引っ張られます。

 

 

 

 

 

まだ軟らかい子どもの踵の骨がアキレス腱の引っ張りに

耐えきることができずに踵の痛みとなります。

 

 

ここで『セーバー病』になりやすい子の特徴をいくつかあげます。

いくつ当てはまるかお子さんと見て当てはめてみてください!

 

 

     男の子である

 

 

 女の子よりも約6倍男の子がなりやすいと言われています。

 

 

     小学生である

 

 

先程、715歳の子に起こりやすいとお話しましたが、

 小学生では5.4%、中学生では0.9%の確率で

発症すると言われています。

 

 

     ジャンプ、ダッシュ、フェイントなどで

筋肉にストレスがかかるスポーツをしている

 

 

サッカー、バスケ、バレー、剣道、空手をしている子に起こりやすいと

言われていますが他にも強度の高いスポーツにも起こり得ます。

 

 

     下半身の筋肉が硬い

 

 

 特にふくらはぎの筋肉が硬い子はセーバー病になりやすいです。

 足の筋肉が硬くないか触ってみて下さい。

 

 

中之口いのまた接骨院ではスポーツ外傷特別治療として、

セーバー病の施術も行っています。

 

 

「踵の痛みが原因でスポーツが思いっきりできない」

「今、部活に入っているけど踵が痛くて練習を休んでいる。」と

お困りのかたはぜひ一度中之口いのまた接骨院にお越しください。

 

 

大会シーズンに入る前、

早めに痛みを治すことをオススメします!

 

 

何かご不明な点があれば、

お電話やメール等で受け付けておりますので

お気軽にご質問下さい。

 

 

今日はこのへんで。

 

 

鈴木

 

 

※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。

 

 

中之口いのまた接骨院

 

 

******************************************************

 

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム

Body make studio いのラボ

 

【ホームページ】はこちらです。

http://ino-labo.net/

 

twitter】はこちらです。

https://twitter.com/inolabo1

 

Facebook】はこちらです。

https://www.facebook.com/inolabo/

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

パソコン作業が多い方はぜひ!| 新潟市西蒲区・燕市 中之口いのまた接骨院

2018.11.21 | Category: 未分類,肩こり,院内情報,院長、スタッフの日記

 

こんにちは。

 

 

柔道整復師の鈴木です。

 

 

あっという間に11月も半ばに入り、

気温もぐっと下がり暖房が欠かせなくなってきましたね。

 

 

さて今日は眼精疲労、座り方についてお話します。

 

 

私たちが起きている間、無意識に酷使している目。

 

 

最近はパソコンやスマートフォンの使用時間が増え、

目の疲れが当たり前のような時代になってきました。

 

 

目が疲れる原因としては、

パソコンやスマートフォンの画面を見続けることにより、

無意識に瞬きの回数が減ります。

 

 

なので、目が乾いた状態によりドライアイとなり

進行すると眼精疲労に繋がります。

 

 

他にもブルーライトや紫外線の強い光も

眼精疲労の原因となります。

 

 

またパソコン作業は同じ体勢が続くため筋肉が固まりやすいため、

目だけでなく首や肩、腰にも影響するのです。

 

 

「一日中パソコン作業をしている。」という方は

特に眼精疲労があるのではないでしょうか?

 

 

首や肩にもストレスをかけない為にも、

正しい座り方で作業するよう心掛けましょう!

 

 

では、ここで「正しい座り方」についてお話します。

 

 

まずは、自分がどんな姿勢で椅子に座っているか

鏡や他の人に見てもらいましょう。

 

 

この時、見るポイントとしては

姿勢というと背中の丸まりを見るかと思いますが、

背中だけでなく骨盤にも注目して頂きたいのです!

 

 

骨盤が後ろに倒れている状態では自然と背中も丸まります。

 

 

 

 

 

なので、正しい姿勢で座るということは

しっかりと骨盤を立てるということでもあるのです。

 

 

ではさっそく骨盤を立てて座ってみましょう!

 

 

やり方としてはまず、いつものように椅子に座ります。

 

 

次に椅子の座面の端に手を置き、一度腰を上げます。

そしてもう一度、椅子に腰かけてみましょう。

 

 

 

 

 

始めに座っているときよりも背筋が伸びていませんか?

 

 

悪い姿勢を続けることにより、

目だけでなく先ほどお話したように首や肩、腰にも影響してきます。

 

 

椅子に座って作業する時は骨盤を立てて

座っていただけたらと思います。

 

 

しかし、いい姿勢を保つというのは

なかなか難しいですよね。

 

 

そこで登場するのがタオルなのです!

 

 

タオルをお尻の下に入れると入れないで座るよりも楽に座れます。

 

 

 

 

 

パソコン作業する時だけでなく、

日常生活で椅子に座るときも骨盤を立てるようにしましょう!

 

 

そして目が疲れたと感じたら、

目を温めたり、まばたきを意識してやる、

目にいい食べ物を摂る...など行ってみてください。

 

 

では今日はこのへんにし、

次回のお話もぜひ読んでくださいね!

 

 

鈴木

 

 

※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。

 

 

中之口いのまた接骨院

 

 

******************************************************

 

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム

Body make studio いのラボ

 

【ホームページ】はこちらです。

http://ino-labo.net/

 

twitter】はこちらです。

https://twitter.com/inolabo1

 

Facebook】はこちらです。

https://www.facebook.com/inolabo/

 

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン