中之口いのまた接骨院
〒950-1341新潟県新潟市西蒲区道上4702
お電話でのご予約はこちら!
☎025-375-2231
LINEでのご予約はこちら!
はり灸接骨院いのラボ 小新院
〒950-2024新潟県新潟市西区小新西2-20-25
☎025-234-0123
はり灸接骨院いのラボ 近江院
〒950-0971新潟県新潟市中央区近江3-32-6
☎025-283-0100
寺尾いのラボ整体院
〒950-2053新潟市西区寺尾前通り2丁目3番7号
☎025-378-4066
交通事故による外傷は主に打ち身、捻挫、骨折、頭部外傷があります。 その中でもっとも代表的な障害がむち打ち症です。
そもそも「むち打ち」とはいったい何なのでしょう? そして、何故どのように「むち打ち症」になるのでしょう?
直接の原因には、
などがあります。
これらは日常の中で頻繁に遭遇するものではありませんが、代表例としてよく知られているのが交通事故による「むち打ち損傷」です。
むち打ちによる外傷は、筋肉がショックを和らげるための防御をする間もなく衝撃が首を伝わることで、頸椎(=首の骨)に直接ダメージを与えてしまうのが最大のポイントです。そのため頸椎に強い炎症を起こし、それが首の痛みや腕・手のしびれの原因となります。
また、強い衝撃が首に加わることにより、正常時はやや前傾しているはずの頸椎のカーブが減少し、ストレートネック(=真っ直ぐな首)という状態を引き起こすケースも。この状態は身体にとって極度の緊張を強いることとなり、次第に腰痛や肩の痛み、頭痛、吐き気、背中のハリ感など全身症状へとつながっていきます。
しばらくしたら良くなるだろう・・とか、無理さえしなければ大丈夫・・とか、「むち打ち症」についての勝手な思い込みはとても危険です。初期段階では首・肩のハリ感や軽度の疲労感だけであったとしても、次第に腕や手のしびれ、頭痛、めまい、腰痛、脚のしびれ等、様々な症状を引き起こしかねません。さらに、そのまま放置すると、こうした症状が全身化、もしくは慢性化。中には受傷後から長期間、最悪の場合は数十年経っても症状が治まらないと訴える方もいます。今、このページをご覧になっているあなた、あるいは、あなたのご家族やお知り合いで以下のような症状をお持ちの方は要注意!
もしこのように思い当たることがございましたら、ぜひ一度当院へお問い合せください。
予想の出来ない突発的な交通事故で起こる『むちうち』
事故直後にあまり症状が現れず、レントゲン、MRI等の画像検査でも多くの場合異常が見られず、湿布や電気、鎮痛薬で処置しても症状が残ってしまうケースも少なくないです。
不意を突かれた状態での衝撃により脊椎にダメージが伝わり、最初は首だけの痛みが徐々に背中〜腰とどんどん広がって来ます。
また、腕や手にも痛みシビレが現れたり。ひどい場合は頭痛、吐き気、目のかすみ等が出る事も!
むちうちの際に一番気を付けなければならないのが後遺症を残す事です。適切な処置を行わなかった結果、むちうちの痛みが慢性化して何年経っても症状が治らない方もいます。
なので交通事故にあったら痛みが無くても必ず検査を行い、しっかりと治療に専念しましょう!
中之口いのまた接骨院・整体院では交通事故に遭われた患者様への『交通事故専用治療』も御座います。
痛めてしまった首回りの筋肉や靭帯、関節などをしっかり調べ、症状に合わせて治療を行います。
仮に脳や脊髄のダメージが疑われる様でしたら提携している病院に紹介したりと患者様の痛みが悪化、慢性化しない様にしっかりと診させて頂いております。 むちうちでお悩みの方は是非一度当院にご相談下さい!
たとえご自身に経験がなくても、「むち打ち」という言葉は誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「むち打ち症」は、とても身近にありながら、意外と詳しいところまでは知られておりません。そこで、当院が最も得意とする専門分野のひとつ「むち打ち」のメカニズムから治療法に至るまで、詳しく解説していきます。
まず「むち打ち症」の特徴として挙げられるのは、交通事故による受傷直後にあまり症状が現れないこと。
病院でレントゲン検査やMRI等の画像検査を受けられても、多くの場合は『骨に異常なし』・・つまり、骨折や脱臼等が無いと診察され、湿布や鎮痛剤(痛み止め)等を処方されるだけというのが実情です。 その結果、適切な処置がなされず、次第に腫れやしびれ、首や背中のハリ感、腰痛、また脚のしびれ等、広範囲にわたって症状が現れることも考えられます。
もし、あなたが今
これらの症状でお悩みなら、ぜひ一度当院へお越しください。どうして痛みやしびれが起こっているのか、根本から究明してお一人お一人にあった治療を施し、身体を正常な状態へと導きます。
今は安心して治療に通っています。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
①. 交通事故に遭ってから、2週間以内に必ずご来院ください。(患者様にとって不利益にならないためでございます。)
②. 交通事故の通院には専門家によって様々な考え方があります。 しかし、どこに通院するかを決めるのは『患者様本人の意思』です。
③. 交通事故後の手続きややり取りは面倒で大変なのです。 当院は交通事故に専門的で詳しいスタッフ在籍しており、お悩みを一挙に解消させて頂きます。