スポーツによるケガ・症状でお悩みの方
シンスプリント
スポーツ障害
このようなお悩みの方はいませんか?
- スポーツによる、肩、腰、膝の痛みで悩んでいる
- 整形外科でオスグット、セーバー病、成長痛と言われ休むしかないと言われた
- 野球肩野球肘で悩んでいる
- スポーツをしているといつも同じ箇所が痛くなる
- 何度も同じ足を捻挫してしまう
- 一日でも早くケガを治したい
- 定期的にメンテナンスしてほしい
- 痛くなりにくい身体を手に入れたい
野球肩
このような症状でお悩みの方はいませんか?
- 投球時に肩に痛みがある
- 野球をしたいのに肩の痛みで続けられない
- 休むといいけど投げるとまた痛くなる
- 全力でボールが投げられず、投げるのが怖い
- 他のところに行っても肩だけマッサージされてよくならない
野球肘
このようなお悩みはございませんか?
-
キャッチボールはできるけど全力で投げると肘に痛みが出る
-
野球の試合が近いけど痛くて投げられない
-
バッティングでも痛みが出る
-
ずっと休んでいてもなかなか肘の痛みがとれない
-
肘に痛みがあるのに、レントゲンでは異常がない
テニス肘
このような症状でお悩みの方はいませんか?
- 肘の外側が痛む
- 肘の外側がなにもしていなくてもズキズキ痛む
- 手首を捻ると肘まで響く痛みがある
- 痛みがありレントゲンで骨に異常がないと言われた
- 施術してもらった時はよいが直ぐに痛みがぶり返してしまう
オスグッド・シュラッター病(成長痛)
オスグッド(成長痛)は改善しないとあきらめていませんか?
治し方はないと言われて諦めていませんか?
お子様のオスグッドにお悩みのお父さん、お母さん、
是非新潟市西蒲区の中之口いのまた接骨院・整骨院にお任せください。
「何年も悩まされている」
「どこに行っても治らない」
「歩くだけでもかなり痛い」
「手術が必要なのか」
そんなお悩みも新潟県唯一のオスグッド専門治療で大きく改善します。
《県内唯一のオスグッド(成長痛)専門施術》
膝の痛み(成長痛)を2~3回で改善!!原因についても説明します!!
新潟市西蒲区の中之口いのまた接骨院・整骨院は、オスグッド治療に自信があります!!
《オスグッドシュラッター病(成長痛)の症状》
- 歩くと痛い、走ると痛い
- ジャンプすると痛い
- しゃがんだり、正座すると痛い
- 膝の皿の下が出てきた、腫れている
捻挫・肉離れ
このようなことでお悩みはありませんか?
- 足を挫いて動けない、肉離れで走れない、とにかく早く治したい
- 怪我を克服し、スポーツ部活動などに復帰したが心配
- 試合が近いのに捻挫してしまった、肉離れをしてしまった
- もっとパフォーマンスを上げたい
- 捻挫、肉離れを繰り返してしまう
セーバー病(踵骨骨端症,成長痛)
このようなお悩みはありませんか?
- カカトが痛い
- 歩いた時にカカトをつくと痛い
- スポーツが出来ない
- スポーツの後に痛みが出る
- 安静にしているが治らない
上のチェック項目に1つでも当てはまるものがあれば、それはセーヴァー病(成長痛)かもしれません。
セーヴァー病とは8~12歳の男の子に好発し、剣道や体操競技などの素足で行うスポーツ、ランニングをやり過ぎると発生するカカトの痛みです。
多くの場合治るのに何ヶ月も掛かり、痛みにより練習や試合で力を発揮出来ずにいるお子さんは少なくないと思います。
成長痛、使い過ぎなどと診断され休んでみたがなかなか治らない…といったケースも耳にします。
原因として使い過ぎはもちろんですがふくらはぎの筋肉の硬さ、足底のアーチの減少、歩き方、姿勢などもあげられます。
ジャンパー膝
この様なお悩みはありませんか?
- 痛くて走れない
- ジャンプが出来ない
- 膝の曲げ伸ばしが痛い
- 運動の後に痛みが出てくる
- 膝の皿の少し下部分が痛む
ジャンパー膝とは名前の通り、バレーボールやバスケットボールなどでジャンプ動作や着地を頻繁に繰り返したり、サッカーのキック、シュート動作やダッシュなどの動きを繰り返したりするスポーツに多くみられる膝のスポーツ障害です。
その結果膝へ負担が掛かり、膝のお皿のすぐ下部分の『膝蓋靱帯』が傷んできます。 この『膝蓋靱帯』がジャンパー膝の痛みの正体です!
原因として大腿四頭筋(太もも前側の筋肉)の柔軟性低下が1つ挙げられます。特に成長期のお子さんは、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず筋肉が硬い状態になってしまいます。
腸脛靭帯炎 (ランナー膝)
このようなことで悩んでいませんか?
- 最近、走っていると膝の外側に違和感や引っかかりを感じる。
- 練習の距離を一気に伸ばしてから痛みがでてきた。
- ランニングやスポーツ後に痛みがあり休むと落ち着くが、再びはじめると痛みだす。
- 最近歩いている時や、日常生活でのちょっとした動きでも痛むようになった。