男性の1位、女性の2位が腰痛となっています*。
腰痛は病名ではなく体に表れる症状の名前であり、職業、加齢、生活習慣、ストレスなど、
さまざまな要因が複雑に絡んで起こると考えられます。
<腰痛の原因>
腰痛が起こる原因はさまざまであり、複数の要因が絡んでいるものもあります
。多くは原因が特定しきれない「非特異的腰痛」で、背骨や神経などに原因となる病気が認められる「特異的腰痛」は15%程度です。
●非特異的腰痛
腰痛の約85%は、神経症状(しびれやまひなど)や重い基礎疾患などがなく、
エックス線やMRIなどの画像検査をして も、どこが痛みの原因なのか特定しきれない「非特異的腰痛」です。
通常は、セルフケアをしていれば短期間で軽くなります。休養が十分とれなかったり、
ストレスなどの心理的要因があ ると長期化することもあります。
いわゆる腰痛症と呼ばれるものはこれにあたり、長時間中腰や猫背などの姿勢を続け、
腰や背中の筋肉が緊張し続 けたときや、運動不足で腰を支える筋力が弱っているときなどに起こります。
寒さで筋肉が硬直する冬も神経が刺激さ れて痛みが起こりやすくなります。
急性腰痛症(ぎっくり腰)も非特異的腰痛に含まれます。
急に無理な動作をしたときなどに起こる腰の組織のけがであり、ねんざや、筋肉を包む筋膜の損傷が原因と
いわれていますが、厳密にどの部分が傷んでいるのかは断定しきれないためです。
ほとんどが数日で治りますが、くり返す場合もあります。
●特異的腰痛
腰痛の約15%を占め、原因の代表的なものに椎間板ヘルニアがあります。
高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症が痛みの原因になることもあります。
これらはいずれも背骨の神経(脊髄神経根)が圧迫されて痛みが起こり、
圧迫がひどいときには、脚の筋力低下やしびれを伴います。
痛みが消えるまでには数週間から数ヶ月かかり、さらに長期化したり再発したりすることもあります。
<こんな方は腰痛になりやすいです>
・長時間座って作業する人
・長時間立って仕事をする人
・家で家事をする人(家政婦,主婦など)
など
●長時間座っていると
同じ姿勢を長時間続けると限られた筋肉や骨格に負荷が継続的にかかります。
椎間板などで負荷を軽減しようとする働きが体にはありますが、継続的に負荷がかかるとそのバランスが崩れてしま
います。その状態が継続されることによって負荷がかかっている筋肉は固まってしまい、負荷を軽くしようとしている筋
肉は緩んだままで筋力も低下してしまいます。
座っていても筋肉は使われます。
動かないまま継続的に筋肉が使われていると知らず知らずに筋肉に疲労が蓄積されます。疲労が蓄積されること
によって腰に痛みがでてきます。
座っている方が楽に見えますが、座りっぱなしの体勢は立ちっぱなしよりも椎間板にかかる負担が大きいです
●立ち仕事の人は
座って仕事をする人と同じで筋肉が疲労してしまい椎間板に負担がかかります
●主婦 家政婦
料理や掃除で前傾姿勢を継続してとることが多く、デスクワークと同じ原理の負荷が腰周辺にかかってしまいます。
家の中を動き回って掃除機をかけたり拭き掃除をしたり,洗濯をして干し,取り込んでたたみ,家族のために料理を
作るなど、仕事をしている人に比べ動いているので腰にかかる負担が常にあり継続し筋肉に疲労が蓄積しやすいで
す。
荷物を持つ時は注意して下さい‼
段差のある場所を重い荷物を持って上り下りしたり、重い荷物を持上げる時に、
腰だけ曲げて膝を曲げずに持上げようとする人は、腰痛になりやすいので、
重い荷物を持上げる時には、しっかりと膝を曲げてしゃがんでから持上げてください。
また、
重い荷物の受け渡しでも、段差のある場所で片足でバランスを取りながら受け渡ししたり、
体をひねった状態で、腕を伸ばして受け渡しをするなど、腰痛を引き起こしやすい体勢と言えます。
きちんと正面を向いて、腰に負担がかからない自然な姿勢で行いましょう。
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
■眼精疲労の人は肩こりになりやすい?
眼精疲労の方の約2人に1人が肩こりを訴えているというデータがあります。
日頃の生活習慣が眼精疲労という症状だけでなく、様々な症状を引き起こす原因となってきます。
眼精疲労を放っておくと肩こり以外にも、頭痛、吐き気、胃痛、イライラ、集中力の低下、さらに全身の倦怠感や軽いうつ状態などの深刻な症状に発展する場合もあります。
一見、関係ないように思えても、実は眼精疲労の症状だということも少なくありません。
慢性的に目を酷使している人は、一刻も早く対策をとりましょう。
■そもそも目の疲れは何が原因なのでしょうか?
眼精疲労はさまざまな原因で起きますが、最も多いのは「目の使いすぎ」 です。
パソコンやテレビを見続けると、長時間同じ姿勢で画面を見るため、目の機能がフリーズしてしまい目の疲れの原因になります。 またスマートフォンを長時間使用すると、画面の小ささや、移動しながら使うため画面が動くことが原因で疲れ目を引き起こしやすいです。
その他の原因として飲酒があります。目の神経が正常に働くための重要な役割や疲れ目の解消に効果が有るビタミンB1は、飲酒などで消耗されます。これが不足していると中々目の疲れが解消しなくなってしまいます。
また、目に充血が起こっていたら、ビタミンB2不足の信号です。
■疲れ目やドライアイを改善するには、温かいおしぼりが効果的!
温めたおしぼりやホットアイマスクなどを使って目の周りを温め、血行をよくすることにより、水晶体の厚みを調節しピントを合わせる毛様体筋のコリがほぐれ、ドライアイの改善になります。
休憩時間などの5~10分間、お疲れの目を休ませてあげましょう。
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
腸脛靭帯炎
腸脛靭帯炎は長距離走を行っている人に起こりやすい『ランニング障害』です。
症状
主な症状として、ランニング時の膝、外側の痛みがあります。
原因
ランニング時、膝の屈伸運動が繰り返し行われることにより、
腸脛靭帯と大腿骨外側上顆との間で大きな摩擦力が生じます。
この摩擦により、大腿骨外側上顆の近傍で腸脛靭帯およびその深層の滑液包、
脂肪組織に炎症が起こるのが、腸脛靭帯炎と考えられます。
治療
腸脛靭帯炎の治療では、まず、ランニングを中止し、
炎症を抑えるためにアイシングを行います。
次に、ランニングを再開した際に、再
び腸脛靭帯炎を起こさないように治療を行います。
腸脛靭帯炎を起こす原因は、腸脛靭帯と膝の外側上顆の摩擦です。
次に行う治療では、この摩擦力を減少させるように、二つの問題を改善します。
一つは、フォームの問題です。走る際、つま先が内を向き、
膝が外に出るようなクセがある場合、膝の外側に圧縮ストレスが強く掛るため、
ランニングフォームの改善が求められます。
二つ目は、腸脛靭帯に関わる、筋肉の拘縮です。腸脛靭帯を上にたどると、
「大殿筋」「中殿筋」「大腿筋膜張筋」につながっています。
これらの筋肉が硬くなり、短縮していると、腸脛靭帯が緊張し摩擦力が大きくなってしまいます。
そのため、これらの筋に対し、マッサージや物理療法などを行い、
緩めることにより腸脛靭帯の柔軟性を改善させる必要があります。
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
腰痛は多くの人が体験する症状です。日本人の8割以上の人が、生涯において腰痛を経験しています。
では、なぜ腰痛は起こるのでしょうか?
腰痛は、職業、加齢、生活習慣、ストレスなどが複雑に絡み合う事により、起こると考えられます。
『動作』
腰痛の要因の一つが、腰に負担の掛る動作です。
気をつけたい動作としては、以下のものなどがあります。
・急な動作、腰の不意の捻り動作など。(寒い日は特に注意が必要です。)
・同じ姿勢を長時間取るなど。(例:自動車の運転、こたつでのテレビ観賞、デスクワークなど。)
・中腰、前かがみ姿勢での作業など。
この様な動作にならないよう日頃から意識するだけで、腰痛の予防になります。
『姿勢』
腰痛と姿勢には密接な関係があります。腰痛を予防するには、正しい姿勢をとることが大切です。
では、腰にとって【悪い姿勢】また【よい姿勢】とはどんなものでしょうか?
【悪い姿勢】
・猫背
・前かがみ姿勢
・中腰
・足を組んで椅子に座る、背もたれに寄りかかるなど。
【良い姿勢】
・あごを引き、背筋を伸ばす
・前かがみ姿勢を避け、同じ姿勢を長く続けない(30分に一度は、屈伸や腰を回すなどの軽い運動を行う)
・腰と足の付け根が直角になるよう深く椅子に座る。
『身体的な原因』
【原因1】筋肉疲労や筋力低下
運動不足で脚の筋肉が衰えると、腰の骨を支えきれなくなり、腰痛になったり、脚の痛みなどを引き起こします。
近年、腰椎をはじめとした背骨を支える周りの筋力が低下している人が多く、背骨に負担がかかり腰痛を訴える人が多くみられるのです。
腰痛持ちの人は、普段の生活で無意識に腰をかばった動作をすることが多く、腰の負担を減らしつつ姿勢を維持するために背中の筋肉が酷使されます。その結果、背中の痛みを生じやすくなります。
【原因2】骨格の歪み
バランスの悪い姿勢を恒常的に続けていると、筋肉がその状態を維持するようになり、身体を悪い状態に矯正していきます。
「骨格の歪み」や「内臓の機能低下」も肩こりや腰痛の原因として挙げられます。
腰痛症状の原因はカラダの骨格の歪みを筋肉で支えられなくなることから痛みが発症します。
【原因3】血行不良
血液には、身体の各所で発生した疲労物質を回収する働きがあり、疲労物質を効率よく代謝するには血液が必要です。
長時間イスに座ったままだったり、無理な姿勢を続けたりすると、筋肉の血行が悪くなって乳酸という疲労物質がたまり、筋肉は硬くこわばって痛みを生じます。また、硬くなった筋肉は血管を圧迫するため、さらに血行が悪くなって疲労物質がたまり痛みが増すという具合に、悪循環を繰り返します。
【原因4】ストレス
慢性腰痛の人には、ストレスがたまっている人やうつ状態の人が非常に多いことがわかっています。
慢性腰痛の85%はストレスが原因です。 検査で原因が分からない人は、ストレスが腰痛原因の可能性があります。
日常的にストレスを受け続けていると、脳内物質のバランスが崩れ、ドーパミンの分泌が減って痛みを抑えられなくなります。そうするとますます痛みを感じるようになり、それがまたストレスの増幅につながりドーパミンの分泌がさらに少なくなるという悪循環に陥り、腰痛が慢性化していくのです。
『腰にやさしい物の持ち上げ方』
①いったんヒザを曲げてしゃがみましょう。
②荷物の正面に立ちましょう。
③荷物から足の位置が、遠くならないようにしましょう。
④持ち上げる際、腰はひねらないようにしましょう。
⑤荷物を体に引き寄せて、持ち上げます。
⑥勢いをつけず、ゆっくり立ち上がりましょう。
『腰痛とベッド』
筋力の弱った方の寝ている時の腰痛に関しては、ベッドが柔らかすぎることで骨盤の深く沈み込むと同時に腰上の背中が押し上げられることで、腰上部分の背骨の曲がりがきつくなることが、腰痛の原因と言われています。
寝るとき、硬いベッドを使用することで背中が均等に支えられるので、腰上の背骨の曲がりも少なくなり、腰痛を改善できる場合が多い様です。
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんばんはっ!!(>_<)
今回のテーマは【腱板損傷】ですっ!
【腱板とは?】
肩にある4つの筋肉(棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋)の腱をまとめて
『回旋筋腱板』と呼びます。
『腱板損傷』とはそれが断裂(完全・不完全)した状態を言います。
(特に、上部にある棘上筋の腱が一番痛めやすいです)
若いスポーツ選手では不完全な断裂が多く、高齢者になると、腱が弱ることにより完全な断裂が多いです。
原因としては、スポーツや日常生活での繰り返し動作などによる、
一カ所にかかる力学的ストレスや、事故やケガにより損傷されます。
【症状】
特徴的な症状としては、腕を上げようとすると…『肩に痛みが走る』
または『痛みとともに、力が入らず上げる事が出来ない』などです。
【検査】
検査法としては『empty can test(空き缶テスト)』というものがあります。
『empty can test(空き缶テスト)』
これは、缶の中に中身が入ってないか確認する際の動作から名づけられたテストです。
方法:腕を伸ばした状態で、親指を下に向けてもらい、手を肩の高さまで上げてもらい、
その状態で止めてもらいます。
そして、検査をする人が上から押したときに痛みが出るかどうかで判断するものになります。
【治療】
治療としては、
『不完全な断裂』の場合は、安静を基本として、
腱板を構成する筋肉の筋力強化などを行う、保存療法が選択されます。
『完全な断裂』では、腱板を縫い合わせる手術を行う場合が多いです。
新潟市西蒲区道上4702
中之口いのまた接骨院
高柳
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんばんは!
今回は『胸郭出口症候群』という障害についてお話ししていこうと思います。
『胸郭出口症候群について』
胸郭出口症候群とは、神経が首から腕へと向かう際に、筋肉や骨、靭帯などでつくられるトンネルで、
締め付けられることにより痛みなどが生じる障害です。
『症状』
主に、患者さんが訴えられる症状として、腕をあげた際の
①ズーンと重いような腕の痛み
②腕に血が通わず、冷たくなるような感覚
です。
『原因』
原因としては、首から腕へと伝わる神経が締め付けられる事により起こります。
その締め付けられるポイントは3つあります。
①首にある筋肉のすき間(斜角筋隙)
②鎖骨と肋骨の間(肋鎖間隙)
③胸の筋肉とその下の靭帯の間(小胸筋下間隙)
の3つです。
『不良姿勢との関係』
胸郭出口症候群という障害において、特徴的な姿勢があります。
それが、【いかり肩】と【なで肩】です。
【いかり肩】とは、肩が正常な状態より上がっている状態を言います。
これは、首の筋肉(斜角筋群)が強く働きすぎ、緊張状態が続いた為に起こります。
【なで肩】とは、【いかり肩】とは逆に首の筋肉がうまく使えない為に、
重力に負けて、肩が下がってしまった状態を言います。
このような不良姿勢になると、
首から腕へと向かう神経の通り道が狭くなり、障害を引き起こします。
『治療』
治療としては、この【いかり肩】と【なで肩】の改善を行います。
【いかり肩】の場合では、首の筋肉(斜角筋群)の緊張が原因となりますので、
この筋肉をゆるめると共に、広背筋などの筋肉群の筋力強化を図ります。
【なで肩】の場合、肩甲骨を上へ保つ肩周りの筋肉(僧帽筋・菱形筋群)の筋力強化や、
胸の筋肉(小胸筋)などのストレッチが重要となります。
(中之口いのまた接骨院では、これらの治療に【立体動態波】という特殊な電気を使用し、効果を上げています)
新潟市西蒲区道上4702
中之口いのまた接骨院
高柳
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは!今回のテーマは前々回に続き『冷えと身体の痛み」です!
【冷えは身体の大敵】ですっ!!
では、この厳しい寒さの冬をどのようしたら、身体を冷やすことなく乗り切れるのか?
その方法をいくつか紹介させていただこうと思います。
1.腹巻きとカイロの使用
冷えで一番注意しなくてはいけないのは腹部の冷えです。
お腹が冷えていては、いくら手足を温めても効果がありません。
そこで、腹巻きとカイロです!お腹と腰を冷えから守ってくれます!
腹巻きの素材ですが、吸水性と、湿気を吐き出す力のあるシルクが良いでしょう。
2.身体を温める食べ物
食べ物には、身体を冷やすものと温めるものがあります。
特に身体を温めてくれる食べ物としては、「ショウガ」「にんにく」「ねぎ」などがあります。
ちなみに、南の国でとれるものは身体を冷やし、北の国にできるものは身体を温める効果があると言われています。
3.適度な運動
冬になると、どうしても運動不足になりがちです。
そうすると、身体全体の血行が悪くなり、手足先に血液が行き渡らず、冷えてしまいます。
そこで運動です。とはいえ、激しい運動は必要ありません。
少しお家の中を歩く、部屋の中を掃除するなど、何気ない日常の中で、身体を動かしていけばOKです!
新潟市西蒲区道上4702
中之口いのまた接骨院
高柳
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
\当院は、ネット予約が可能です/
日中、なかなかお電話でのご相談が難しい方は、是非ご活用下さい。
スタッフ一同、お待ちしております(^^)
↓↓↓ネット予約↓↓↓
https://reserve.ekiten.jp/shop_6037328/t_form/?rsv=1
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】https://inomata-jiko.com/
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
【 口コミサイト エキテンへ 】http://www.ekiten.jp/shop_6037328/
【twitter】
https://twitter.com/nakanokuchiinrb
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは。西蒲区中之口いのまた接骨院
院長の猪股です。
新入生のスポーツ少年に多く発生するのが、シンスプリントですね。
疲労性の脛骨の骨膜炎なのですが、
簡単にいうと、
歩いたり走ったりすると、
スネがいたい(>人<;)
状態のことですね!
春先はわりと寒い日も多いうえ、新入生は体力作りのために走る練習が多いです。
それに加え、走るフォームも固まっていないため、スネが痛くなるのですね。
もちろん、初めは軽度ですが、舐めているとだんだん悪化してきます。
そして、シンスプリントで特に気を付けなければならない事なのですが、
重度になると疲労骨折に移行するということ、それと、一度治ったと思っても繰り返し痛くなるということです。
それを防止するにはやはり早め早めの対策、治療が必要になってきますね!
ただし病態説明や一般的な治療法などを書くと長くなってしまうので、
いのまた接骨院で行っている治療をザッと紹介させていただきます。
1、炎症の強さにより、冷やすor温める。
→これを疎かにすると、運動も休んで、マッサージもしてるのに
いつまで経っても治らない´д` ;という事になってしまう ので、徹底的にやります。
2、関連する関節の動きのチェックと関節矯正による改善。
主に骨盤、股関節、膝、足首。
→関節の可動域制限は大きな要因となります。
3、関節のアライメントチェックと整体法による改善。
→例えば腰が捻れてるとか、足の裏のアーチが減っているとかそういう所ですね。
4、原因となる筋肉のマッサージと電気療法。
→これが1番直接的な治療で、硬く硬直してしまっている筋肉を解きほぐします。
これの効果を最大にするために2、3をやります。
5、テーピングによる筋肉の補助とアライメントの維持。
以上です。
あとはこれに加え、運動方法や日常生活のアドバイスがはいってきます。
春になりまだ少し寒いなか、運動が活発になってくると、
本当に多く発生するので、是非気を付けたいですね!
準備運動と日々のストレッチは入念に行いましょう!
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは。西蒲区中之口いのまた接骨院
院長の猪股です。
ケガをした直後の処置の基本にRICE処置というものがあります。
これをやれるかやれないかによって治るまでの期間が大分違いますので、
本人はもちろんスポーツをするお子さんがいる方など、
ケガが身近にある方には是非知っていて頂きたいと思います(・ω・)ノ
以下少し長くなるので、読み飛ばして頂いて、画像だけでもみてください
RICEというのは
Rest(安静)、
Ice(アイシング)、
Compression(圧迫)、
Elevation(挙上)
と応急処置時に必要な4つの処置の頭文字をとった言葉です。
これらを適切に行うことで、
治癒を早め競技や日常生活への復帰を早めることができます。
それでは一つづつ…
Rest(安静)
当たり前ですね!ただ、頭では分かってはいても、動けちゃうと動いちゃうんですよね´д` ;
そして後で動けなくなるパターン。
これは1番重要です!
Ice(アイシング)-患部の冷却
冷やすことで痛みを減少させ、また血管を収縮されることによって腫れや炎症を必要最低限に抑えます。
よくいますが、思いっきり腫れて熱もってるようなケガには、湿布貼ったくらいじゃ焼け石に水です。
氷のうやアイスノンなどで、徹底的に冷しましょう!
凍傷には気をつけて、目安は15分冷やして1時間休むくらいですかね。
Compression(圧迫)-患部の圧迫
適度な圧迫を患部に与えることで腫れや炎症を抑えることができます。
包帯やサポーターなどを使うことが多いですね。
はじめから抑えすぎると腫れが強くなったときの行き場がなくなるので、これは様子を見つつということですね。
Elevation(挙上)-患部の挙上
心臓より高い位置に挙上をすることで重力を利用し腫れや炎症を抑えることができます。
状況によりますので、椅子や枕を使って各自工夫します。
これらが基本的な初期処置となります。
当院でもそうですが、接骨院などではこれらに加え、手技や電療などしっかり治すための独自の治療を行う事が多いようです。
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは。新潟市西蒲区中之口いのまた接骨院
院長の猪股です。
「ストレスと痛みは密接な関係がある」ことは
以前から言われていたことですが、
最近では科学的にも証明され、どんどん研究も進んでいます。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3000L_Q2A231C1CR8000/
簡単にいうと
ストレス→冷え→痛み→ストレス→…ということだけわかってて頂ければと思います。
ここで書くのは、
心を第一に考える、いのまた接骨院があえて書く、ちょっと真剣なお話。
膝が痛い、腰が痛い。。。
ほとんどのお年寄りはどこかに痛みを抱えておられます。
これはストレスの関係で、人に話せばちょっとは気が紛れるんですよね!
と、言えば簡単ですが
考えてみてください。
あなたが家にいる時、毎日毎日痛い痛いと家族に聞かされたら。。。
ちょっとキツイですよね。
それをわかってるから、子供や孫に不快な思いをさせたくないから、
あえて言わずに辛さを溜め込むおじいちゃんおばあちゃんが沢山おられます。
でも
それを頭の片隅においておいて頂くだけで十分です。
できれば、たまにいたわってあげて下さい。
いのまた接骨院では、地域の方の心の拠り所でありたいと、
開業当初より身体の治療はもちろんのこと、
話を聴かせてもらうことに特に力をいれています。
お陰様で、接骨院に来なきゃ言えないこと、
自分が往診に行った時じゃなきゃ聞いてもらえないことが
沢山あると言って頂いています。
田舎だからこそ求められる治療院のカタチがあると思います。
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン