こんにちは。
柔道整復師の鈴木です。
先週は雪が降り、朝晩は特に身体に堪える寒さになりましたね。
院では温かいお茶をご用意しているので、
冷えた身体をあたためてくださいね!
さて今日は『歯ぎしりと肩こり』の関係についてお話します。
みなさん、寝ている間に歯ぎしりをしていますか?
「歯ぎしりなんて、してないよ!」と自信がある方でも、
日本人のなんと約7割の方が歯ぎしりをしていると
言われているのです。
寝ている間に起こっていることなので、
歯ぎしりをしている自覚がないのは仕方がないことです。
そもそも歯ぎしりはどうして起こるのか?
睡眠時の歯ぎしりには、
いくつか原因があると言われています。
ストレス・自律神経の乱れ・飲酒・喫煙が睡眠時の歯ぎしりに
関与していることが分かっています。
歯ぎしりをしている方は、
自分の生活習慣を見直すいい機会かもしれませんね!
歯ぎしりは歯をすり合わせるため、
歯自体に影響が出るだけではなく、
始めにもお話したように肩にも影響が出るのです。
ものを噛む際に咀嚼筋という筋肉が使われます。
この筋肉が歯ぎしりにより酷使され
僧帽筋という肩の筋肉に影響してきます。
この僧帽筋という筋肉が硬くなると血流が悪くなり、
肩こりはもちろん、頭痛も起こる可能性があります。
これからの寒い時期は、
より筋肉も硬くなりやすい時期でもあるので
症状も出やすくなります。
歯ぎしりを治す方法はいくつかあります。
かかりつけの歯医者に行き、
スプリント療法(就寝時につけるマウスピース)、
薬物療法、噛み合わせ治療を行ってもらう。
中之口いのまた接骨院では、
上記のことは行うことができないので筋肉にアプローチします。
硬くなってしまった首、肩まわりの筋肉や自律神経を整えるよう
施術を行ったり身体を温めるよう行っていきます。
身体を温める方法は
「あったか姫」「ラジオ波」という機械で行っていきます。
機会についてのお話はまたの機会にお話しようと思います。
歯ぎしりをしている方、していない方も
肩こりで悩まれている方はご相談ください。
では、次回もお楽しみに(^^♪
鈴木
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは。
柔道整復師の鈴木です。
あっという間に11月も半ばに入り、
気温もぐっと下がり暖房が欠かせなくなってきましたね。
さて今日は眼精疲労、座り方についてお話します。
私たちが起きている間、無意識に酷使している目。
最近はパソコンやスマートフォンの使用時間が増え、
目の疲れが当たり前のような時代になってきました。
目が疲れる原因としては、
パソコンやスマートフォンの画面を見続けることにより、
無意識に瞬きの回数が減ります。
なので、目が乾いた状態によりドライアイとなり
進行すると眼精疲労に繋がります。
他にもブルーライトや紫外線の強い光も
眼精疲労の原因となります。
またパソコン作業は同じ体勢が続くため筋肉が固まりやすいため、
目だけでなく首や肩、腰にも影響するのです。
「一日中パソコン作業をしている。」という方は
特に眼精疲労があるのではないでしょうか?
首や肩にもストレスをかけない為にも、
正しい座り方で作業するよう心掛けましょう!
では、ここで「正しい座り方」についてお話します。
まずは、自分がどんな姿勢で椅子に座っているか
鏡や他の人に見てもらいましょう。
この時、見るポイントとしては
姿勢というと背中の丸まりを見るかと思いますが、
背中だけでなく骨盤にも注目して頂きたいのです!
骨盤が後ろに倒れている状態では自然と背中も丸まります。
なので、正しい姿勢で座るということは
しっかりと骨盤を立てるということでもあるのです。
ではさっそく骨盤を立てて座ってみましょう!
やり方としてはまず、いつものように椅子に座ります。
次に椅子の座面の端に手を置き、一度腰を上げます。
そしてもう一度、椅子に腰かけてみましょう。
始めに座っているときよりも背筋が伸びていませんか?
悪い姿勢を続けることにより、
目だけでなく先ほどお話したように首や肩、腰にも影響してきます。
椅子に座って作業する時は骨盤を立てて
座っていただけたらと思います。
しかし、いい姿勢を保つというのは
なかなか難しいですよね。
そこで登場するのがタオルなのです!
タオルをお尻の下に入れると入れないで座るよりも楽に座れます。
パソコン作業する時だけでなく、
日常生活で椅子に座るときも骨盤を立てるようにしましょう!
そして目が疲れたと感じたら、
目を温めたり、まばたきを意識してやる、
目にいい食べ物を摂る...など行ってみてください。
では今日はこのへんにし、
次回のお話もぜひ読んでくださいね!
鈴木
※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは!
柔道整復師の神林です
今回は肩こりについてお話ししていこうと思います
普段の生活の中でも肩こりがつらくなってくると
頭痛が出てきたりすることはないですか?
その頭痛の原因は
「緊張性頭痛」というものです
日本でも約20〜30%の有病率といわれ、
最も多く認められる頭痛です。
頭痛には、慢性頭痛である
片頭痛や群発性頭痛など様々な種類がある中で
最も多いとされているのが
この「緊張型頭痛」です
緊張型頭痛の主な誘因は精神的・肉体的ストレスです。
精神的・肉体的ストレスによって頭を支える筋肉が凝り、
頭痛が発症すると考えられています。
このような症状の方は緊張性頭痛の可能性があります
・首や肩がこりやすい
・日頃あまり運動をしない
・車の運転などで長時間同じ姿勢でいる
・コンピュータや机に向かうことが多い
・目が疲れやすい、何もしてないのに疲れる
・首や肩こりと一緒に頭痛が来る
・ギリギリと頭を締め付けられるような痛みがある
・きゅーっと締め付けられるような感じがある
・軽い運動や入浴で頭痛が楽にある
・休養、睡眠で楽になる
など、あげられています
みなさんは、何個当てはまりましたか?
この痛みを出している原因が
1. ストレスなどの誘因により頭を支える筋肉が緊張する
2. 筋肉緊張が続くと血行不良で痛み・疲労物質が溜まり、
その「凝り」が頭痛を起こす
3. 痛みがストレスになる
という3つが繰りかえされて
だらだらといつまでも続く
頭痛になってしまっているのです
緊張型頭痛では
血管収縮による血行不良が
痛みの原因となります。
そのため、入浴、運動、マッサージなどで
血管を拡張させると、
血行が良くなり、痛み物質が洗い流されると
凝りがほぐされ痛みが解消されます。
また、緊張型頭痛の誘因となる
精神的ストレスを解消させることでも
痛みの悪循環を断ち切ることができます
まずは、シャワーだけで済ませている人は
しっかりとお風呂につかり、
体を温め血行不良を改善していきましょう!
それでも、
症状が変わらないわ…
という方は、是非一度当院にいらして下さい
頭痛を起こしてしまっている
原因の筋肉を突き止め
その筋肉の硬さをとっていく治療を行います
それでは今回はこの辺で
次回はどのような内容でしょうかね!(^^)!
お楽しみに!
神林
この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
\当院は、ネット予約が可能です/
日中、なかなかお電話でのご相談が難しい方は、是非ご活用下さい。
スタッフ一同、お待ちしております(^^)
↓↓↓ネット予約↓↓↓
https://reserve.ekiten.jp/shop_6037328/t_form/?rsv=1
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】https://inomata-jiko.com/
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
【 口コミサイト エキテンへ 】http://www.ekiten.jp/shop_6037328/
【twitter】
https://twitter.com/nakanokuchiinrb
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは。
柔道整復師の鈴木です。
10月も今日で終わりですね。
これからの季節、気温がさらに下がり寒いがために肩が上に上がり
肩が凝りやすくなります。
マフラーをして首元を温めるだけでも肩が上がるのを防いでくれます。
さて、今日は『肩こり』についてお話します。
前回の肩こりのお話の中に、
首の後ろの筋肉(後頭下筋群)が出てきたかと思います。
この後頭下筋群には頭を支えるだけでなく、
姿勢を調節する機能もあるのです!
ある実験で後頭下筋群に疲労が溜まると、
姿勢が動揺することが報告されています。
また首が疲れると、身体全体が重くしんどく
感じることはないですか?
これは首の疲れにより姿勢が動揺し、
身体が倒れないように全身でバランスをとるよう人間の身体は
うまく作られています。
なので、肩だけでなく他のところにも疲労が溜まりやすいのです!
この話を聞くと首の筋肉が姿勢調節に関わっていることがわかります。
肩こりを改善することにより、全身の重さが軽減する可能性があります。
いのまた接骨院では、肩にだけ注目せず、
関連するところも治療していきます!
また初めて当院に来られる方は、ご予約された方がスムーズに
ご案内できますのでまずはお電話ください。
それでは、次回もお楽しみに!
鈴木
※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
こんにちは!
柔道整復師の神林です
だんだんと涼しくなってきましたね~
体調管理しっかりとして風邪をひかないように気をつけましょう!
では、今回は肩こりについての中でも
肩こりに関係のある筋肉についてお話ししていきますね!
首と頭をつなぐ部分に後頭下筋群という筋肉の集合体があります
この筋群は
・上頭斜筋
・下頭斜筋
・大後頭直筋
・下後頭直筋
の4つの筋肉からなっています
この筋肉は頭部を下から支えるハンモックのような形をしており
これらの筋肉が頭を支えており安定性に働いています
そのうち大後頭直筋のみが後頭骨から首の骨に付着しており
2つの関節をまたいでいることから2関節筋ともよばれている筋肉です
そのため、他の3つの筋肉とは違い
頭を後ろに傾ける働きや右側の筋肉であれば右側に傾ける働きがあります
また、大小の後頭直筋は同側に回旋(振り向く)する作用があり
上下頭斜筋は反対側に回旋する作用があります
そして、この筋群がすごく緊張してしまうと
頭部が前方に突出し、顎が上を向く特徴的な姿勢になり
肩こりが元々ある方はさらに悪化させてしまう要因となります
その後頭下筋群の自分でもできるストレッチ方法をお教えしますね!
①背筋を伸ばし胸を張ります
座った状態で立った状態どちらでも大丈夫です
②頭を下げていき自分の足元を見ます
この時に背筋が丸くなり猫背のようになってしまうと
後頭下筋群にストレッチが掛からないので①を意識する事大切です
③息を止めないようにリラックスして、下を向く時に息を吐き出しましょう
息を吐き出しながら伸ばしていくのはストレッチの基本です!
※もしもストレッチ感が無かったり、物足りなさがあれば
下を向いている状態で片方の手の指を後頭部に引っ掛けます
この時、指に力を入れずに手の重みだけで引っ掛けるイメージで
行って下さい
この他にもストレッチ方法はありますので
また紹介していきますね!!!
それでは、また次回をお楽しみに!!!
神林
※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。
******************************************************
新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ
【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/
【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1
【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン