Blog記事一覧 > 院長、スタッフの日記 > 【足関節捻挫】【RICE処置】
【足関節捻挫】【RICE処置】
みなさんこんにちは!
柔道整復師の笠原です。
ついに!
7月ですね^^
もっともっと暑くなりそうな予感です、、、
マスクをつける2年目の夏。
こまめに水分補給をして熱中症には気をつけましょう!
今日は【足関節捻挫】と【RICE処置】についてお話しします!
まずは【足関節捻挫】についてお話しします。
捻挫と聞くと足首をイメージする方がほとんどだと思います。
なかには自分も捻挫をしたことがあるという人も多いはずです!
捻挫はいろいろな関節で発症することがありますが、
今日は発生頻度も認知度も高い足首の捻挫についてお話しします!
まず、捻挫とは、、
捻挫は文字通り関節が捻り(ひねり)挫く(くじく)ことをいいます。
骨と骨をつなぐ、関節周囲の靭帯や関節包が損傷した状態です。
これは、関節が正常な可動域を超えることで発生します。
足関節の捻挫では、足首を内側に捻って生じることが多いです。
その結果、外側の靭帯が耐えきれずに損傷してしまいます。
外側の靭帯にはいくつかありますが、
前距腓靭帯(ぜんきょひじんたい)が 最も損傷されやすい靭帯です。
外側のくるぶしの少し前、少し下にあります。
主な症状は、
・痛み
・腫れ
・内出血 になります。
また症状の強さでも3つに分けることができます。
・I度 痛み・腫れも軽く、靭帯が一時的に伸びている状態
・Ⅱ度 靭帯の一部が切れている状態
・Ⅲ度 靭帯が完全に切れていて、関節が不安定な状態
原因としては、
関節に非常に強い外力が加わり、正常な可動域を超えることで起こります。
スポーツ時や日常生活時などさまざまな場面で数多くみられます。
当院ではまず、受傷時の状態を詳しく聞かせていただきます。
どの方向に捻ったか、どう着いたかはとても重要です。
また、圧痛部位を確認したり、徒手検査で足首にストレスを加え、関節の緩みを見たりします。
捻挫治療は、
当院独自の手技とLIPUS(ライプス)を使うことで治癒を促進し、早期回復を目指します。
ここからは【RICE処置】についてお話しします。
捻挫をしてしまい、すぐに病院には行けない時、
自分や周りにいる方に応急処置をしてもらいましょう。
すぐにRICE処置を行うことで早期回復につながります。
RICEはそれぞれ4つの処置の頭文字をとったものになります。
・R (rest) 安静→運動は中止し、患部は動かさないようにしましょう。
・I (icing) 冷却→患部を冷やします。
血管が収縮するため、腫れや内出血を抑えます。
冷やしすぎには気をつけましょう。
・C (compression) 圧迫→患部にテープなどを巻き圧迫し、
腫れや内出血を抑えます。
圧迫をしすぎると神経を圧迫するので気をつけましょう。
・E (elevation) 挙上→患部を心臓よりも上にあげましょう。
心臓に血液が戻るため腫れを防げます。
⚠︎応急処置になります。処置後はすぐに医療機関を受診しましょう。
もしも捻挫をしてしまった時や家族や友達が捻挫をしてしまった時は、
今日のお話しを思い出してみてください!
ですが1番は怪我をしないことです!
ウォーミングアップ、クールダウンを忘れずにして怪我を予防しましょう!
それでは今日はこの辺で^^
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン