みなさんこんにちは!柔道整復師の川本です。 お盆はどのように過ごしましたか? 8月も後半に差し掛かりましたね。 まだまだ暑い日は続くので、水分補給、塩分補給、直射日光を避けるなど、引き続き熱中症対策を心がけていきましょう! さて、今回は坐骨神経痛についてお話していこうと思います。 坐骨神経は腰からはじまり、お尻から足にかけて通っている神経で、人間のなかでもっとも大きな末梢神経です。この神経がなんらかの原因でつぶされることで痛みやしびれ、足の重だるさなどがおきるものを坐骨神経痛といいます。 では、坐骨神経痛の原因をいくつかお話していきます。 まずは腰痛です。 腰痛といってもさまざまですが、今回は腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症の2つを例としてお話していきます。 腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨の横にある大きな神経を椎間板という軟骨がとび出て、つぶされることによりおこる神経症状です。腰椎椎間板ヘルニアは比較的若年層に多く見られ、激しい運動で継続的に椎間板(軟骨)に負荷がかかることによりおこります。その腰椎椎間板ヘルニアの症状の1つとして、坐骨神経痛が挙げられます。 また、腰部脊柱管狭窄症は、靭帯などの背骨の組織が肥厚することで神経がつぶされることによっておこります。この原因は加齢によることが多く比較的中年層以降に多く見られます。腰部脊柱管狭窄症の特徴として、坐骨神経痛と間欠性跛行というものがあります。間欠性跛行とは、歩き続けると痛みやしびれが現れ、座って休むとこれらの症状が緩和してまた歩けるようになるというものです。 これらの例のように、結果的に坐骨神経痛を伴う症状は少なくありません。 次に梨状筋症候群です。 梨状筋とはお尻にある筋肉で、坐骨神経は梨状筋の間を通っています。 梨状筋は、野球やゴルフなどの体を捻るスポーツ、長時間の運転や長時間のデスクワークなどにより硬くなっていきます。梨状筋が硬くなっていくと、坐骨神経の通り道のすき間がなくなり、坐骨神経がつぶされて痛みやしびれがでてくることがあります。 これを梨状筋症候群といい、これにより坐骨神経痛がおこります。 お尻の筋肉は硬くなりやすいため、テニスボールの上に座って前後左右に動いてほぐすだけでも簡単にセルフケアをすることができます! まずはこれから始めてみてはいかがでしょうか! 坐骨神経痛は再発しやすい症状の1つです。 1度良くなっても、使いすぎや筋肉の硬さが戻ることで痛みが再発する可能性があります。 当院では痛みのある部位以外からアプローチをすることにより、根本から痛みを取り除く独自の治療を行っています。 痛みがとれて終わりではなく、寝てるだけでインナーマッスルを鍛えることの出来る楽トレの設置や、お家でできるセルフケアなどをお伝えし、痛くなりにくい身体づくりを目指します。 さらに体のメンテナンスを行うことにより、痛みの再発防止にも努めています。 心当たりのある方はお気軽にお問い合わせください! 頭痛、腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら! 中之口いのまた接骨院 〒 950-1341 新潟市西蒲区道上4702 025-375-2231 診療日 月曜~土曜 ※土曜日も1日診療しています。 午前 8:30~12:00 午後 3:00~7:00 休診日 日曜祝日、木曜午後
※このブログは国家資格である柔道整復師の院長 猪股真澄が監修しています
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン
おはようございます!
柔道整復師の秋山です!
最近は天気も晴れたり、雨が降ったりと気温も安定しませんが皆さんの体調はお変わりないですか?
【まずは自分が猫背かセフルチェック】
まずはご自身が猫背なのかを知ることから始まります。
セルフチェックの方法は簡単で壁に頭・肩・お尻・かかとをくっつけた際に無理なく立てれば大丈夫です!
もしセルフチェックをしていて
・身体が前に倒れてしまいそうになる
・壁と腰の間がすかすかで簡単に手が間に入ってしまう
・壁に身体をくっつけた際に腰に痛みが出るような方はもしかしたら猫背になってしまっているかもしれません。
他にも普段の生活の中で
・首や腰を後ろに倒すと痛みや違和感がある
・下腹がぽっこりと出てしまっている方ももしかしたらこれから猫背になってしまう可能性があるかもしれません。
【どうして猫背になるか】
猫背になってしまう原因は大きく2つに分けられます。
1つ目は筋力の低下によるものです。筋力が低下することで正しい姿勢を保つことが出来なくなり、背中が丸まってしまいます。
2つ目は生活習慣によるものです。お仕事や勉強にて長い時間、前かがみの姿勢を取り続けることで肩が内側に入ってしまい背中が丸まってしまいます。
近年ではスマートフォンを見ていると自然と画面に顔を近づけてしまうことで気づかないうちに首が前に出てしまい猫背になってしまう、スマホ猫背なんて言葉も生まれています。
【猫背が及ぼす体への影響】
猫背が人体に及ぼす影響には様々なものがあります。
・肩こり
猫背になり頭が前に出てしまうことで首や肩の筋肉に負担がかかり、疲れて硬くなってしまうことで肩こりを引き起こします。
・腰痛
猫背になり姿勢が崩れることで腰への負担が増え、腹筋や背筋が弱ることで慢性的な腰痛を引き起こします。
・痺れや神経痛
首の骨にはおへそから上の神経がたくさん通っており、その骨たちが猫背が原因でずれることで首を傾けた際に肩から指先に対して痺れを感じる神経痛を引き起こします。
・集中力の低下
猫背になり姿勢が悪くなると内蔵たちが圧迫され呼吸か浅くなることで十分に酸素が取り込めず集中力が低下してしまいます。
【当院での治療法】
当院では筋骨格調整・姿勢改善コース・楽トレなどの様々な治療法で患者さま一人一人の身体に合った施術を行い、早期に痛みを取り除くことに努めます。
姿勢改善コースでは最初に患者さまの立った状態の写真撮らせていただき姿勢評価をさせていただいた上で、患者さまの体に合わせた当院独自の治療を行い、最後に再度写真を撮らせていただき姿勢評価と自宅でもできるトレーニングをお伝えさせていただきます。
その他、姿勢改善や成長痛、産後骨盤矯正など何か少しでも身体に痛みや違和感を感じた時はお気軽に中之口いのまた接骨院にご相談ください!
中之口いのまた接骨院 〒 950-1341 新潟市西蒲区道上4702 ☎ 025-375-2231
診療日 月曜~土曜 ※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00 午後 3:00~7:00 休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら! 【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】https://inomata-jiko.com/ 新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました! 【 口コミサイト エキテンへ 】http://www.ekiten.jp/shop_6037328/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン