Blog記事一覧 > 院長、スタッフの日記 >
みなさんこんにちは!
柔道整復師の笠原です。
もう11月ですね。 あっという間に1年が終わりそうです…
紅葉も各地で見頃になってきているようで、
紅葉を見てきた患者様も多く 私も行きたいなあと思っています!
おすすめスポットがあったら教えてください(^^)
お話はこんなところで、 今日は【ジャンパー膝】についてお話します。
ジャンパー膝とは、名前の通り、ジャンプや膝に関係するものです。
スポーツや運動など膝を使いすぎることで起こる、慢性的な膝の障害になります。
別名、【膝蓋腱炎(しつがいけんえん)】とも言われています。
膝蓋腱とは、ももの前の大腿四頭筋が膝のお皿に付着する部分の靭帯で、
膝のお皿(膝蓋骨)を覆うようにして、すねの骨の前面(脛骨粗面)へとつながり、
膝を伸ばすときに働きます。
なりやすい人の特徴として、
・ジャンプや着地の動作を繰り返し行う人
・バレーやバスケットボールなどのスポーツ選手
・12~20歳
・男性
このような人がなりやすいと言われています。
原因としては、 ジャンプや着地を繰り返すうちに膝蓋腱に負荷がかかることです。
膝が伸びる仕組みは、 大腿四頭筋が引っ張られることで、膝蓋骨、膝蓋腱、
すねの骨(脛骨粗面) にまで牽引力が加わり膝が伸びます。
これに過度な牽引力が繰り返し加わることで
膝蓋骨周囲に微細損傷が起き、 炎症となり痛みが出ます。
症状は、膝の痛みになります。
特に膝蓋骨(膝の皿の骨)のすぐ下側のあたりに圧痛を認めます。
痛みは、
・スポーツでジャンプを行うとき
・階段をのぼるとき
・深くしゃがみこんだとき
・走るとき など このようなときに痛みが出ます。
ジャンパー膝の検査は、 まずジャンプや階段の上り下りで痛みが出るか症状について問診します。
そして痛みの出る動作の確認、圧痛部位が膝のお皿のすぐ下にあるかを調べます。
特に膝を伸ばした状態でも曲げた状態でも膝のお皿の下に圧痛がある場合は
ジャンパー膝を強く疑います。
さらに画像検査として当院ではエコー検査を用いることがあります。
当院では、 しっかりと検査をした後、患者様一人ひとりにあった施術と、
おうちでもできるセルフケアをお伝えし、早期改善を目指します。
膝周りはたくさんの靭帯や筋肉があることや、日常生活でも欠かせない部位になります。
小さいお子様から高齢者の方まで膝で困っている方は多いと思います。
少し痛い部位がズレただけでも、違う疾患になってくるので、
何かお困りごとがあればお気軽にご相談ください。
それでは今日はこの辺で(^^)/
Instagram https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/
Facebook https://www.facebook.com/inosekkotu/
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン