ホーム > Blog記事一覧 > 頭痛の記事一覧

有痛性外脛骨

2021.07.10 | Category: 院長、スタッフの日記

皆さんこんにちは

柔道整復師の飯田です!

 

今回紹介するのは「有痛性外脛骨」です。

 

外脛骨は足根骨の一つである舟状骨の内側に存在する過剰骨のことです。

 

※過剰骨とは→本来はない余分な骨 外脛骨は10~20パーセントの確率で存在します。

 

多くの場合は内側のくるぶしの下に出っ張りがみられるだけでそのほかの症状は見

られません。

外脛骨があることは異常なことではなく、普通のことです。

この外脛骨に痛みを伴う場合を有痛性外脛骨といいます。 足の内側に痛み、腫れ(腫脹)、発赤があり、出っ張った外脛骨を押すと痛みが発生します。

 

運動場や歩行時、つま先立ちの時に痛みが発生しやすく、症状が悪化すると夜寝ている時も痛いことが(夜間痛が)あります。

 

有痛性外脛骨は若年者に多く見られるスポーツ障害で10~15歳の女性に多く発症しますが、成人になってから痛みが発生することも少なくありません。

サイズのキツめの靴を履いてするスポーツ(陸上、サッカー、バレー、剣道、野球)や、走る・止まる・跳躍するとが多い競技を行う人に発生しやすい傾向があります。

 

捻挫や体重増加、運動量の増加などが原因で疼痛が発生することもありますが、特に思い当たる原因がなく痛みを生じるようになることもあります。

 

外脛骨が存在する部位には後脛骨筋が付着しています。

後脛骨筋は足の内側縦アーチ(土踏まず)の形成に関与している筋肉で、この筋肉が正常に働かないとアーチが減少して土踏まずが低くなってしまい、偏平足といわれる状態になってしまいます。

有痛性外脛骨になってしまう人は扁平足になってしまっていることが多いです。

 

外脛骨はそれぞれの形態から大きく3つに分類されます。

 

・type①

→小さな外脛骨があり、舟状骨からは分している。外脛骨が後脛骨筋の中に埋まってしまっている。

 

・type②

→大きな外脛骨があり、外脛骨と舟状骨粗面が繊維性または繊維軟骨系に結合している。後脛骨筋の一部になってしまっている。

 

・type③

→外脛骨が舟状骨と癒合してひとつの骨になっている。外脛骨は足関節の内側に突起状になる。

 

この中で、最も痛みを生じやすい外脛骨はtype②です。

Type②は大きな外脛骨が繊維性、繊維軟骨性に舟状骨と繋がっているため、捻挫やスポーツでのストレスで負担がかかり結合部に亀裂が入ってしまうことが多いです。

 

有痛性外脛骨は安静にしていれば少しづつ症状が軽快しますが、完全に治るにはかなりの時間がかかります。

 

中之口いのまた接骨院では当院独自の治療法と、セルフケアで症状改善を行っていきます!

 

そのほか、姿勢矯正、産後骨盤矯正、成長痛治療などお身体のことでお悩みの方はお気軽に中之口いのまた接骨院にご相談ください!

 

Instagram

https://www.instagram.com/nakanokuchiinmata/

 

Facebook

https://www.facebook.com/inosekkotu/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

変形性膝関節症

2021.06.26 | Category: 未分類,院長、スタッフの日記

 

皆さんこんにちは! 柔道整復師の飯田です!

 

新潟県もついに梅雨入りしましたが、天気のいい日が続いていますね。

屋外での作業はもちろん屋内での作業でも油断せず、こまめな水分補給を心がけてください!

 

今回紹介するのは成人の膝関節の代表疾患ともいえる「変形性膝関節症」です。

 

変液性膝関節症は関節のクッションの役割をする軟骨がすり減ることで、膝関節の骨と骨の間(関節裂隙)が狭くなって、骨と骨が直接ぶつかり合うことで骨が変形したり骨棘ができたりすることで痛みが発生します。

また、関節を包む関節包に炎症が発生することで、薄黄色い粘性のある液体が分泌されて、「水が溜まった」状態になってしまいます。

 

変形性膝関節症は加齢による軟骨の変性、膝関節周辺の筋力の低下、肥満、遺伝的要因、O脚などのアライメント不良、閉経後のホルモンバランスの乱れ、膝関節周囲の外傷(骨折、靭帯損傷、半月板損傷、化膿性関節炎)の後遺症など、様々な原因で発生します。

 

膝関節周囲の筋力の低下は50歳から加齢に伴って進行し、60歳のことろには20代の時の0~30%低下していまいます。

これにより膝関節への衝撃が緩和出来なくなり、軟骨が削れやすくなってしまいます。

 

症状は膝の変形の進行に伴って悪化していきます。

 

【初期】

・膝関節の痛み(特に動作開始時の痛み)

・膝関節の曲げ伸ばし(屈伸)の制限

・膝関節の重さ、だるさ

※ただし、初期の症状は休息すると緩和する。

※レントゲン撮影で膝関節の骨の変形を認めないことがある

 

【中期】

・正座、階段の昇降、しゃがみなど膝関節を深く曲げる動作が困難になる。

・膝関節部の炎症 →炎症によって関節液が過剰に分泌されて水が溜まる。

・膝関節が変形する

・運動時に骨と骨がぶつかる音がする(ギシギシ、ギリギリなど)

 

【末期】

・初期、中期に見られていた症状がより悪化する

・日常生活動作(ADL)が困難になる ・歩行だけで痛みを伴うので、行動範囲が縮小する

 

加齢とともに発生する確率が上がる変形性膝関節症ですが、40歳頃から特に増加傾向にあります。

そして男女比では1:4(男性:女性)で女性に多いです。

60歳以上女性の約40% 70歳以上女性の約70% 多くの人が変形性膝関節症によって膝の痛みで悩んでいます。

 

また、変形性膝関節症の症状の進行は非常に緩やかで、何年にもわたり少しずつ進行します。

 

このため、医療機関への受診が遅れて症状が悪化し、日常生活への影響が大きくなってしまうことがあります。 変形性膝関節症が悪化すると膝の痛みだけでなく、転倒する危険性が増してしまい、二次的な障害を起こしてしまうことがあります。

 

一日でも長く健康に過ごすために、膝関節を健康に保つのはとても重要なことです。

一度すり減ってしまった軟骨は二度と元には戻りません!

 

【新潟市西蒲区】中之口いのまた接骨院では、変形性膝関節症に対して痛みの原因になっている筋肉や骨格の歪みを元には戻す根本治療を行っています。

 

膝に痛みや違和感を感じたらお早めにご相談ください。

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

交通事故後の治療院の探し方、選び方

2020.09.18 | Category: 交通事故によるむち打ち、ケガでお悩みの方

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

肩こりからくる頭痛について | 新潟市西蒲区・燕市 中之口いのまた接骨院

2018.11.12 | Category: 肩こり,院長、スタッフの日記

こんにちは!

 

柔道整復師の神林です

 

今回は肩こりについてお話ししていこうと思います

 

 

普段の生活の中でも肩こりがつらくなってくると

頭痛が出てきたりすることはないですか?

 

その頭痛の原因は

「緊張性頭痛」というものです

 

日本でも約2030%の有病率といわれ、

最も多く認められる頭痛です。

 

 

頭痛には、慢性頭痛である

片頭痛や群発性頭痛など様々な種類がある中で

最も多いとされているのが

この「緊張型頭痛」です

 

緊張型頭痛の主な誘因は精神的・肉体的ストレスです。

精神的・肉体的ストレスによって頭を支える筋肉が凝り、

頭痛が発症すると考えられています。

 

 

このような症状の方は緊張性頭痛の可能性があります

 

・首や肩がこりやすい

・日頃あまり運動をしない

・車の運転などで長時間同じ姿勢でいる

・コンピュータや机に向かうことが多い

・目が疲れやすい、何もしてないのに疲れる

・首や肩こりと一緒に頭痛が来る

・ギリギリと頭を締め付けられるような痛みがある

・きゅーっと締め付けられるような感じがある

・軽い運動や入浴で頭痛が楽にある

・休養、睡眠で楽になる

 

など、あげられています

 

みなさんは、何個当てはまりましたか?

この痛みを出している原因が

 

1.    ストレスなどの誘因により頭を支える筋肉が緊張する

2.    筋肉緊張が続くと血行不良で痛み・疲労物質が溜まり、

 その「凝り」が頭痛を起こす

3.    痛みがストレスになる

 

という3つが繰りかえされて

だらだらといつまでも続く

頭痛になってしまっているのです

 

 

 

 

緊張型頭痛では

血管収縮による血行不良が

痛みの原因となります。

 

そのため、入浴、運動、マッサージなどで

血管を拡張させると、

血行が良くなり、痛み物質が洗い流されると

凝りがほぐされ痛みが解消されます

 

また、緊張型頭痛の誘因となる

精神的ストレスを解消させることでも

痛みの悪循環を断ち切ることができます

 

 

まずは、シャワーだけで済ませている人は

しっかりとお風呂につかり、

体を温め血行不良を改善していきましょう!

 

 

それでも、

症状が変わらないわ…

という方は、是非一度当院にいらして下さい

 

頭痛を起こしてしまっている

原因の筋肉を突き止め

その筋肉の硬さをとっていく治療を行います

 

 

それでは今回はこの辺で

 

次回はどのような内容でしょうかね!(^^)!

お楽しみに!

 

 

神林

 

 

この記事は、国家資格者の柔道整復師 院長 猪股真澄が監修しています。

 

中之口いのまた接骨院

950-1341

新潟市西蒲区道上4702

☎ 025-375-2231

 

診療日 月曜~土曜

    土曜日も1日診療しています。

 

     午前 8301200

    午後 300700

 

休診日 日曜祝日、木曜午後

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

\当院は、ネット予約が可能です/

日中、なかなかお電話でのご相談が難しい方は、是非ご活用下さい。

スタッフ一同、お待ちしております(^^)

↓↓↓ネット予約↓↓↓

https://reserve.ekiten.jp/shop_6037328/t_form/?rsv=1

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!

【 中之口いのまた接骨院ホームページへ 】https://inomata-jiko.com/

 

 

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!

【 口コミサイト エキテンへ 】http://www.ekiten.jp/shop_6037328/

 

twitter

https://twitter.com/nakanokuchiinrb

 

******************************************************

 

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム

Body make studio いのラボ

 

【ホームページ】はこちらです。

http://ino-labo.net/

 

twitter】はこちらです。

https://twitter.com/inolabo1

 

Facebook】はこちらです。

https://www.facebook.com/inolabo/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン

【肩こり】お家でできる簡単ストレッチ!| 新潟市西蒲区・燕市 中之口いのまた接骨院

2018.10.22 | Category: 肩こり,院内情報,院長、スタッフの日記

こんにちは!

 

柔道整復師の神林です

だんだんと涼しくなってきましたね~

体調管理しっかりとして風邪をひかないように気をつけましょう!

 

 

では、今回は肩こりについての中でも

肩こりに関係のある筋肉についてお話ししていきますね!

 

首と頭をつなぐ部分に後頭下筋群という筋肉の集合体があります

この筋群は

・上頭斜筋

・下頭斜筋

・大後頭直筋

・下後頭直筋

の4つの筋肉からなっています

この筋肉は頭部を下から支えるハンモックのような形をしており

これらの筋肉が頭を支えており安定性に働いています

 

そのうち大後頭直筋のみが後頭骨から首の骨に付着しており

2つの関節をまたいでいることから2関節筋ともよばれている筋肉です

 

そのため、他の3つの筋肉とは違い

頭を後ろに傾ける働きや右側の筋肉であれば右側に傾ける働きがあります

 

また、大小の後頭直筋は同側に回旋(振り向く)する作用があり

上下頭斜筋は反対側に回旋する作用があります

 

そして、この筋群がすごく緊張してしまうと

頭部が前方に突出し、顎が上を向く特徴的な姿勢になり

肩こりが元々ある方はさらに悪化させてしまう要因となります

 

その後頭下筋群の自分でもできるストレッチ方法をお教えしますね!

 

①背筋を伸ばし胸を張ります

 座った状態で立った状態どちらでも大丈夫です

②頭を下げていき自分の足元を見ます

 この時に背筋が丸くなり猫背のようになってしまうと

 後頭下筋群にストレッチが掛からないので①を意識する事大切です

③息を止めないようにリラックスして、下を向く時に息を吐き出しましょう

 息を吐き出しながら伸ばしていくのはストレッチの基本です!

 

※もしもストレッチ感が無かったり、物足りなさがあれば

 下を向いている状態で片方の手の指を後頭部に引っ掛けます

 この時、指に力を入れずに手の重みだけで引っ掛けるイメージで

 行って下さい

 

 

この他にもストレッチ方法はありますので

また紹介していきますね!!!

 

 

 

それでは、また次回をお楽しみに!!!

 

 

神林

 

※このブログは国家資格である柔道整復師の猪股真澄が監修しています。

******************************************************

新潟市西蒲区初のパーソナルトレーニングジム
Body make studio いのラボ

【ホームページ】はこちらです。
http://ino-labo.net/

【twitter】はこちらです。
https://twitter.com/inolabo1

【Facebook】はこちらです。
https://www.facebook.com/inolabo/

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン