皆さんこんにちは! 柔道整復師の飯田です!
新潟県もついに梅雨入りしましたが、天気のいい日が続いていますね。
屋外での作業はもちろん屋内での作業でも油断せず、こまめな水分補給を心がけてください!
今回紹介するのは成人の膝関節の代表疾患ともいえる「変形性膝関節症」です。
変液性膝関節症は関節のクッションの役割をする軟骨がすり減ることで、膝関節の骨と骨の間(関節裂隙)が狭くなって、骨と骨が直接ぶつかり合うことで骨が変形したり骨棘ができたりすることで痛みが発生します。
また、関節を包む関節包に炎症が発生することで、薄黄色い粘性のある液体が分泌されて、「水が溜まった」状態になってしまいます。
変形性膝関節症は加齢による軟骨の変性、膝関節周辺の筋力の低下、肥満、遺伝的要因、O脚などのアライメント不良、閉経後のホルモンバランスの乱れ、膝関節周囲の外傷(骨折、靭帯損傷、半月板損傷、化膿性関節炎)の後遺症など、様々な原因で発生します。
膝関節周囲の筋力の低下は50歳から加齢に伴って進行し、60歳のことろには20代の時の0~30%低下していまいます。
これにより膝関節への衝撃が緩和出来なくなり、軟骨が削れやすくなってしまいます。
症状は膝の変形の進行に伴って悪化していきます。
【初期】
・膝関節の痛み(特に動作開始時の痛み)
・膝関節の曲げ伸ばし(屈伸)の制限
・膝関節の重さ、だるさ
※ただし、初期の症状は休息すると緩和する。
※レントゲン撮影で膝関節の骨の変形を認めないことがある
【中期】
・正座、階段の昇降、しゃがみなど膝関節を深く曲げる動作が困難になる。
・膝関節部の炎症 →炎症によって関節液が過剰に分泌されて水が溜まる。
・膝関節が変形する
・運動時に骨と骨がぶつかる音がする(ギシギシ、ギリギリなど)
【末期】
・初期、中期に見られていた症状がより悪化する
・日常生活動作(ADL)が困難になる ・歩行だけで痛みを伴うので、行動範囲が縮小する
加齢とともに発生する確率が上がる変形性膝関節症ですが、40歳頃から特に増加傾向にあります。
そして男女比では1:4(男性:女性)で女性に多いです。
60歳以上女性の約40% 70歳以上女性の約70% 多くの人が変形性膝関節症によって膝の痛みで悩んでいます。
また、変形性膝関節症の症状の進行は非常に緩やかで、何年にもわたり少しずつ進行します。
このため、医療機関への受診が遅れて症状が悪化し、日常生活への影響が大きくなってしまうことがあります。 変形性膝関節症が悪化すると膝の痛みだけでなく、転倒する危険性が増してしまい、二次的な障害を起こしてしまうことがあります。
一日でも長く健康に過ごすために、膝関節を健康に保つのはとても重要なことです。
一度すり減ってしまった軟骨は二度と元には戻りません!
【新潟市西蒲区】中之口いのまた接骨院では、変形性膝関節症に対して痛みの原因になっている筋肉や骨格の歪みを元には戻す根本治療を行っています。
膝に痛みや違和感を感じたらお早めにご相談ください。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン