Blog記事一覧 > 院長、スタッフの日記 > 3月は花粉症の時期
3月は花粉症の時期
皆さんこんにちわ!新潟市西蒲区の中之口いのまた接骨院です!
今回は「花粉症が身体に及ぼす影響と接骨院でできること」ついてのお話です。
【 花粉症による身体への影響 】
1.筋肉の緊張とこり
花粉症の症状による不快感やストレスは、無意識のうちに首や肩周りの筋肉を緊張させ、肩こりや首の痛みにつながりやすくさせます。
また、くしゃみや咳を繰り返すことで腹筋や背筋など全身の筋肉を酷使し、筋肉疲労や筋肉痛を引き起こすことがあります。
2.疲労感と倦怠感
花粉症は、身体の免疫システムが過剰に反応することで炎症を引き起こし、全身の疲労感や倦怠感につながります。
睡眠不足や食欲不振なども疲労感を増幅させる要因となり、さらに花粉症による自律神経の乱れは、筋肉の緊張や疲労感を感じやすくさせます。
【 中之口いのまた接骨院でできること 】
1.身体の歪みを整える
身体の歪みは、自律神経の乱れを引き起こし、花粉症の症状を悪化させる可能性があります。
骨盤や背骨の歪みを整えることで、自律神経のバランスを整え、症状の緩和を目指します。
2.筋肉の緊張を緩和する:
花粉症による鼻づまりや目の炎症は、顔周りや首の筋肉の緊張を招きます。
柔道整復師による手技で筋肉の緊張を緩和し、症状の改善を促します。
3.血行を促進する:
血行不良は、免疫力の低下につながり、花粉症の症状を悪化させる可能性があります。
手技や物理療法で血行を促進し、免疫力アップをサポートします。
もし花粉症に悩まされている方がいましたら、まずはお気軽に中之口いのまた接骨院にご連絡ください。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン