こんばんは、中之口いのまた接骨院です!
今回は「なぜ冬に身体は硬くなりやすいのか」についてのお話です。
冬に身体が硬くなるのは、まるでゴムが冷えると硬くなるのに似ています。
【 身体が硬くなる原因 】
・寒さで血管が縮んでしまうから
寒いと、身体は熱を逃がさないように血管を収縮(細く)させます。
そうすると、血流が悪くなり、筋肉に栄養や酸素が届きにくくなります。
栄養や酸素が足りないと、筋肉は硬くなってしまいます。
・筋肉が縮こまるから
寒いと、体はブルブル震えて熱を作ろうとします。これは筋肉が縮んだり緩んだりしているからなんです。
ずっと縮こまっていると、筋肉は硬くなってしまいます。
・動きが少なくなるから
冬は寒くて外で身体を動かす機会が減りますよね。
あまり身体を動かさないと、筋肉が固まって硬くなってしまいます。
なので、冬はしっかりと準備運動をしたり、お風呂で温まったり、部屋でストレッチをしたりすることが重要なんです。
もっと詳しく知りたい場合は、以下の情報も参考にしてみてください。
・筋肉の性質
筋肉は伸びたり縮んだりする性質を持っていますが、寒いと縮んだままになりやすいです。
・血行不良の影響
血の流れが悪くなると、筋肉に疲労物質が溜まりやすくなり、こちらも筋肉が硬くなる原因になります。
・姿勢の影響
寒いと背中を丸めて縮こまった姿勢になりがちです。
悪い姿勢を続けると、筋肉が硬くなるだけでなく、肩こりや腰痛の原因にもなります。
もし、身体に硬さや痛み、違和感を感じましたら、お気軽に中之口いのまた接骨院にご連絡ください。
中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231
診療日 月曜~土曜
※土曜日も1日診療しています。
午前 8:30~12:00
午後 3:00~7:00
休診日 日曜祝日、木曜午後
腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院
新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン