Blog記事一覧 > 院長、スタッフの日記 > 胸郭出口症候群について

胸郭出口症候群について

2024.09.12 | Category: 院長、スタッフの日記

胸郭出口症候群について みなさんこんにちは🌞 今回は、「胸郭出口症候群」についてお話しします。 このような症状はありませんか? ・痛みや痺れで日常生活に支障をきたしている ・腕に痺れがありずっと治らない ・指先がよく冷える ・肩が凝りやすい このような症状は「胸郭出口症候群」の可能性があります。 1️⃣胸郭出口症候群とは? 胸郭出口症候群とは、腕を動かしにくくなったり腕が痺れたりする病気です。 「胸郭出口」とは、首と胸の間の神経や血管の通路のことを表しています。 脳から腕の方につながる血管や神経が鎖骨の下を通り、 腋の下を通る際にその通り道が圧迫を受けることによって 神経症状をきたしているものが胸郭出口症候群といいます。 原因としては、姿勢不良が多いとされています。 猫背やなで肩、巻き肩などのような姿勢不良によって胸郭出口周辺の筋肉が硬くなり神経を圧迫してしまいます。 狭くなりやすい場所として ①前斜角筋と中斜角筋の間 ②鎖骨と第1肋骨の間 ③小胸筋が肩甲骨に付着する部分 この3つがあり、それぞれに名前があります。 ①斜角筋症候群 ②肋鎖症候群 ③小胸筋症候群 といいます。 2️⃣胸郭出口症候群の症状 ・神経症状 肩から首にかけての神経が圧迫され、痛みや痺れ、倦怠感などの症状が肩、首、腕、手に現れます。 また、握る力が弱くなったり指を動かし辛くなることもあります。 ・肩凝り 肩周りの血行が悪くなり、血流障害が生じ肩が凝る場合もあります。 また冷えや、浮腫などの阻血症状もあります。 当院での治療 当院で「胸郭出口症候群」に対して まずは胸郭出口症候群の検査をしてどこで神経が圧迫されているかを見つけ出します。 それから独自の技術で痛みや痺れを取り除き、痛みのない日常生活を取り戻します。 原因となる筋肉や骨格にアプローチし早期改善を目指します。 そして痛みを取り除いた後、痛みの根本的な原因となっている姿勢を改善していきます。 姿勢を支える筋肉「インナーマッスル」を鍛えて 痛みの出ない身体を目標にメンテナンスしていきます。 また、姿勢が原因で症状自宅でできるストレッチやセルフケアをお伝えして再発予防にも努めていきます。 胸郭出口症候群やその他体のお悩みは 中之口いのまた接骨院にお任せください😌

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン