Blog記事一覧 > 院長、スタッフの日記 > 頭痛の分類と三大頭痛について

頭痛の分類と三大頭痛について

2024.09.05 | Category: 院長、スタッフの日記

今回は頭痛の分類と三大頭痛についてのお話です! 【頭痛の分類】 まず頭痛は「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に分類されます。 一次性頭痛 〇頭痛そのものが病気である場合   代表的なものは緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛があげられます。 二次性頭痛 〇他の疾患が原因で起こる頭痛である場合   例として「くも膜下出血」や「脳腫瘍」などがあげられます。 その中でも今回は一次性頭痛に含まれる三大頭痛ついて簡単に紹介させていただきます。 【三大頭痛とは】 一次性頭痛の代表的なものに緊張性頭痛・片頭痛・群発頭痛があり、これらが三大頭痛と呼ばれています。 〇緊張性頭痛 緊張性頭痛とは一次性頭痛の中でも一番発症率の高い頭痛になります。 「原因」 緊張性頭痛の原因は「身体的」と「精神的」に分けられます。 ・身体的原因 無理な姿勢を長時間維持したり、パソコン・スマートフォンなどの操作を長時間行うことで筋肉が緊張し、血流が悪くなることで疲労物質が溜まり、頭痛を引き起こす原因になります。 ・精神的原因 精神的に緊張した状態が続いてしまうと脳の痛みを調整する機能が機能不全を起こし頭痛を引き起こす原因になります。 また「緊張性頭痛」と「片頭痛」は併発する場合があり、そうなってしまうと普段より重く痛みのある頭痛を発症してしまう場合があります。 〇片頭痛 片頭痛とは一次性頭痛の中でも二番目に発症率の高い頭痛になります。 頭の片側もしくは両側に痛みが出る頭痛になります。 「原因」 片頭痛の主な原因は解明されておりませんが、ストレスや天候・不規則な生活・遺伝的要素などが考えられ、これらが原因で三叉神経を刺激され、痛みを引き起こす物質が分泌されることで頭痛を引き起こすと言われています。 〇群発頭痛 群発頭痛は三大頭痛の中でも発症率は低いものの、極めて痛みの強い頭痛になります。 例えるなら目の奥をえぐられるような痛みだそうです。 「原因」 群発頭痛の主な原因は片頭痛同様に解明されておりませんが、一番有力な説としては「頸動脈管」が注目されています。頸動脈管内で内頚動脈が炎症を起こし膨れ、自律神経とぶつかることで頭痛を引き起こすと言われています。 頭痛は放置してしまうと突然、激しい痛みに豹変したり、吐き気や嘔吐、意識障害をともなうこともあります。 もし少しでも心当たりがありましたら、お気軽に当院にご連絡ください。

中之口いのまた接骨院
〒 950-1341
新潟市西蒲区道上4702
025-375-2231

診療日 月曜~土曜
    ※土曜日も1日診療しています。

    午前 8:30~12:00
    午後 3:00~7:00

休診日 日曜祝日、木曜午後

腰痛、肩痛、膝痛、交通事故、むちうち、スポーツのケガ、スポーツ障害なら!
中之口いのまた接骨院

新潟西蒲区で口コミナンバー1になりました!
口コミサイト エキテン